ワーホリと留学はどっちがいい?海外滞在を考える人向けに目的別...
海外での滞在を考えている方にとって、ワーキングホリデーと留学はどちらも魅力的な選択肢です。しかし、どちらを選べばいいの…
一部の専門学校で資格を取得した後、専門学校がビザのスポンサーになってくれて約1年、
働けるビザが出ることをご存じでしょうか?
以下の職種で可能性あります!
・調理の学校 1校
・お菓子職人養成の学校 1校
・ホスピタリティ(オペレーション)の学校 2校
・チャイルドケアの学校 5校
・IT(マルチメディア系) 1校
これだけ可能性があると、資格取得の後の可能性が広がって楽しみですね!!
更なる詳細はエミクまで
Email: emic@visanet.com.au
Tel:
02 9264 1911
15年06月04日 | |
日本の小学校のように宿題が沢山出たりしますか? 日本の小学校のように宿題が沢山出たりしますか? A. しません(笑)。スクールホリデーの間も特になかったです。宿題はパソコンで指 定されたサイトを開いて行います。今日はここからここまで、というのはなく自分の ペ… |
15年06月03日 | |
Q1.お名前とお住まいを教えてください。 山村佐知子と申します。ボンダイに住んでいます。 Q2. 現在、どんな勉強をされているか教えてください。 イングリッシュコースを専攻しています。 Q3. オーストラリアに来ることになったきっかけ、また… |
15年06月02日 | |
留学生がチャイルドケアの資格を取得するのには通常6か月かかります。 この長さだと、ワーキングホリデーの間に資格を取ってそのままお仕事! ということができないですね。 そこで!13週間で資格取得できるコースがあります! 一定以上の英語力が必要になりますので、 まず… |
15年06月01日 | |
自動車整備を勉強し、その後働けるビザをもらえる可能性があります! 場所はメルボルン。 就学中に、インターンから開始します。 インターン先は、学校が200以上の会社提携がありますので、その中から決めることも可能です。 始めは無給ですが、そこでそのまま採用されたり、 … |
15年05月31日 | |
オーストラリアで取得した資格を使って働きたい! と思われる方も多いと思います。 最近、チャイルドケアはよく聞きますが、介護やコミュニティサービスの就学でも 卒業後に学校が働けるビザのスポンサーになってくれるところがあります!! チャイルドケアよりも、介護にご興… |
海外での滞在を考えている方にとって、ワーキングホリデーと留学はどちらも魅力的な選択肢です。しかし、どちらを選べばいいの…
こんにちは、iae留学ネットシドニーです。 今回は、QS世界大学ランキング18位! 世界トップクラスの名門シドニー大学の担…
はじめに 「ワーホリの期限が迫ってきたけど、まだオーストラリアにいたい…!」 そんな理由で学生ビザへの切り替えを考える人も…
オーストラリアの留学生ビザ制度に新たな方向性!Ministerial Direction No. 111 (MD111)の導入 2024年12月19日、オーストラリ…
TAFE NSWから、授業料の15%の奨学金の継続すると案内が出ました!! TAFEは州立の職業訓練学校で、英語コース、専門コー…