来年が最後?!英語を教える資格TESOLショートコース
TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)は、英語を母語としない人へ英語を教える資格です。12歳以上の英語学…
難易度:★★☆☆☆ | 所要時間:20分間
こんにちは。YURIです。
突然ですが!!皆さんはコーヒー派ですか?それとも紅茶派ですか?私は断然コーヒー派です☆
オーストラリアのローカルカフェで働いてみたい方やバリスタに興味ある方は、たくさんいるのではないでしょうか?
「どうやったらカフェで働けるの?」、「バリスタになる方法は?」「必要な英語力は?」そんな皆さんの疑問を解くべく再びこのシリーズ…
「現地就職への道」第4弾!!!
このシリーズは、オーストラリアの現地企業で活躍されている日本人に「どうやってその仕事に就いたのか」という就職への道を、留学生・ワーキングホリデーの皆さんに代わって直接インタビューさせていただき、その真相を探っていく、まさに特攻型の企画です。
今回はバリスタとしてシドニーで働いている彩奈さんにお話を伺いました☆
プロフィール
名前:多田彩奈(あやな)
役職:バリスタ兼マネージャー
会社:Shot on Military
今回はリズムのもう1人のコーヒー好き、ののがインタビュアーです☆
のの:今日はよろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。
彩奈:多田彩奈、24歳です。出身は広島県で、オーストラリア歴は7年目です。高校を卒業してすぐにオーストラリアに来ました。最初は1年間語学学校へ通い、その後は、2年間TAFEでDiploma of Community Services(社会福祉)を学びました。その間に現在働いているShot on Militaryで働き始めました。
のの:ワーキングホリデービザは取得されてないんですか?
彩奈:3年間学生ビザで過ごした後、このお店からもう少し働いて欲しいとのことでワーホリビザを取ることを勧められて取得しました。大学に進学することも考えていたのですが、そのように提案してもらって、ワーホリビザで滞在し、何ができるか考えようと思いました。しかし、ワーホリビザでは同じ雇用者の元で最大6ヶ月しか働けないので、途中でスポンサーシップをサポートしていただけるというお話をいただき、申請をして許可が下りました。
のの:そうなんですね!カフェ以外でのお仕事はされていなかったんですか?
彩奈:少しだけトレーニングとしてジャパニーズレストランで働いていました。日本では全く働いた経験がなかったのでそこで働く厳しさを教わりました。また、基礎的な接客英語を学ぶことができたので良い経験になりました。
のの:ジャパニーズレストランで働くことを嫌がる方も時々いらっしゃいますが、そこで学べる事も多いですよね。
のの:バリスタのお仕事はどのように探されたんですか?
彩奈:仕事を探していた時は英語も喋れなかったですし、カフェに20件ほどレジュメを配ったんですが、コーヒーが作れないと雇えないと断られたり、ウェイターでもヨーロピアンの子が良いって言われたりしました。門前払でしたね。そのため、今のお店に応募する際には「なんでもするから雇って!!!」とお願いして(笑)、「それじゃあ、明日の朝5時に来て」と言われて働き始めました!
のの:良かったですね~!やる気が伝わったんでしょうね!バリスタ兼マネージャーをされているということですけれども、実際どのような仕事内容なんですか?
彩奈:コーヒーを作るのはもちろんですけれど、キッチンの仕事もしますし、あとは接客全般ですね。在庫確認やそのオーダーもします。
のの:お店の外側も内側も見ていて、多岐に渡りますね。次にコーヒーの事についてもお伺いしてもいいですか?日本とオーストラリアのコーヒー文化の違いって何かありますか?
彩奈:種類で言えば、フラットホワイトとピッコロはオーストラリア独特のものですね。お客さんもコーヒー通な人が多くて、カフェもこだわっているところが多いので、お客さんからのプレッシャーも感じます。ここで働き始めて5年目なんですけれど、やっぱり最初はお客さんの方がよく知っているということもあって困ったこともありましたね。
のの:オーストラリア人はコーヒーへのこだわりが強いという事ですねぇ。
のの:カフェで働くにはどれくらいの英語力が必要だと思いますか?
彩奈:ポジションによると思います。ヨーロッパや南米の方は、英語力はあまりなくても自信満々でレジュメを持って来るんですけれど、日本人の方の場合は、英語力よりも自信の方がなかったり、不安がったりするイメージですね。英語力も大切ですけど、自信を持つ事の方が重要だと思います。この店にも日本人の方が来て仕事する事もありますが、(不安が先行して)お客さんとウマが合わないことがありますね。お店側もそれではお客さんが呼べないので…、その点はヨーロッパや南米の方はできるので優遇されてしまう…。カフェで働くなら基本的な英語力があり、お客さんが言っていることを理解できれば十分で、あとは自信を持って仕事をするということですね。
のの:英語ができなくても気にせず、やる気や前向きな気持ちの方が大事ってことですね。
彩奈:あとは、カフェで働きたいのであればとりあえずネットでコーヒーの名前を調べて覚えて全部知っておくと実際に耳にした時に頭で理解できると思います。
のの:英語力はどこで1番伸びましたと感じましたか?やっぱり仕事をしている時ですか?
彩奈:そうですね。仕事での方が伸びました。ライティングや専門用語を覚えるのは学校の方が良かったのですが、スピーキングはカフェで伸びましたね。学校ではあまり話さないので。カフェでは、話さないと接客はできないですしね。例えば、ラテを頼んだお客さんに「ラテです。」って提供するだけではそのお客さんは次に帰ってこないですし、どうやってお客さんと会話をするかがポイントです。最初はつたない英語ですけど、そこが1番伸びる点ですね。
TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)は、英語を母語としない人へ英語を教える資格です。12歳以上の英語学…
西シドニー大学シドニーシティキャンパスへの訪問 西シドニー大学のシティキャンパスは、留学を考えている方にとって非常に魅…
みなさん こんにちは!iae GLOBALです。 いよいよ今週金曜日、クイーンズランド最大の留学エキスポを開催します。 クイ…