【高い就職率】オーストラリアでホテルマネジメント修士号を学ぶ
オーストラリアは、ゴールドコーストやケアンズのような美しいリゾート地から、シドニーやメルボルンなどの大都市まで、観光ス…
BBIC420時間日本語教師養成講座
20期生、卒業実習終了。
やりきったか?
やりきったのか?
さすがに肩の荷が下りたのか、ちょっと晴れやかな顔をしていました。
けっこう魂込めてたもんね!
今までは、魂の込める箇所が違ったのか、
どうにもこうにも空回り気味だったけど、
先々週のデモから、なんだかようやくまとまってきて、
仕上げたって感じ。
練習時から、先生方に本番の学習者を想定した役をしてもらうなど
そういう観点が生まれたってことがなによりの成長かな。
おつかれ!と思ったけど、来週の月曜日は文法テスト2回目だよ。
どっしぇ~(;´Д`)!!!
なんだか見たことがあるリアクションだな。
あと1週間、集大成を見せてくれよ~
卒業実習の本番の前には、21期生の中間模擬実習の練習がありました。
導入部は練られていたと思います。
2~3週目のデモとは見違えるほど。
彼女の中で何かが繋がったのだろうか。。。
でも…
途中で何か違うものを投げ込まれた感じ。
テーマには沿っているんですが、
学習者を巻き込むことを意識するあまり、
想定にない答えが返ってきて、ひっぱられて、
結局どこが大切だったのか分からなかった。。。
タイムマネージメントと板書計画も、
もっと詰められる気がするな。
もう1回、練習があります。
どう修正してくるか、乞うご期待。
本番は、来週の木曜日。
19期生のひとりがシドニーに戻ってきました。
来週から、木曜クラスを手伝ってくれるって。
ありがたや。
本人はやる気マンマン♪
よろしくね。
年内の開講日は残すところあと2回!
9月18日
10月30日
お申込はお早めに、こちらからどうぞ。
お問わせはこちらのフォームからです。
直接でも大丈夫です。
02-9264-8803 / info@jt-network.com
オーストラリアは、ゴールドコーストやケアンズのような美しいリゾート地から、シドニーやメルボルンなどの大都市まで、観光ス…
就活ではほとんどの企業から「学生時代に力を入れたこと」(通称:ガクチカ)を聞かれます。 海外に行けば何かしらの経験はでき…
1. シェアハウスとは? オーストラリアでは、ワーキングホリデーや留学中の滞在先として「シェアハウス」が一般的です。 シェア…
TAFE NSWで学ぶチャンス!15%授業料免除の奨学金が発表されました! オーストラリア最大の公立職業教育機関であるTAFE…
はじめに 「ワーホリの期限が迫ってきたけど、まだオーストラリアにいたい…!」 そんな理由で学生ビザへの切り替えを考える人も…