ケンブリッジオープンデー2月7日(金)特典:入学金$230が...
一度取得すれば一生モノのケンブリッジ検定。 資格だけでなく、コースを受講することで、英語力を短期間で上げる、 先生や仲間が一緒なので 仲良くなれる、という利点もあります。 さて、では、実際どんな授業なのか?! 入学できる英語力はあるのかしら? IELTSなど、ほかのコースと…
一度取得すれば一生モノのケンブリッジ検定。 資格だけでなく、コースを受講することで、英語力を短期間で上げる、 先生や仲間が一緒なので 仲良くなれる、という利点もあります。 さて、では、実際どんな授業なのか?! 入学できる英語力はあるのかしら? IELTSなど、ほかのコースと…
今や、デジタルマーケティングの手法を見ないという日はない時代になりました。 そこで、デジタルマーケターになるべく、新しいディプロマのコースができました! コースで学べる内容と…
オーストラリアの大学、大学院に入学するには、一定以上の英語力が求められます。 通常は、IELTS 6.5、場合によっては6.0、看護や教育などの場合、7.0や8.0が必要な場合もあります。 &nb…
ビジネス英語にも資格があるのをご存知ですか? IELTS、TOEIC、ケンブリッジ、いずれもコースとテストがあります。 ビジネス英語は、せっかくコースで勉強しても、…
New!! アロマセラピーセミナー ★2020年3月27日 テーマ「お肌に合ったクリームを作ろう」 10時〜12時 5名空席 お一人様$45(全て込み) どなたでも参加可能です。 セミナー…
こんにちは、留学ネットです。 今回はオーストラリアで”美容師”としての働き方をご紹介させていただきます♪ (1)オーストラリアの美容師:国家資格は必要? 日本では美容師と…
Charter Australiaでの人気プログラムであるStudy Work Programの新学期が始まりました。 1月31日㈮にオリエンテーションがあり、オーストラリアでの生活のこと・この学校での生活について…
シドニーシティ中心部にある「M’s Therapeutic」から大人気アロマ各種講座の2020年度講座日程のお知らせ! 第1回は2月17日(月)に開講予定。 「M’s Therapeutic」のアロマ講座は、医療…
到着してから帰国までの取り組む事-帰国後の良い就職へ- オーストラリアに到着後、語学学校への通学やホームステイ経験をしたら、いよいよ次のステップとなります。特にワーキングホリデービザ…
オーストラリアで滞在延長を決めたら考える事 オーストラリアでワーキングホリデービザなどで滞在をして、日本帰国を選択せず、オーストラリアに滞在延長をする人もとても多いです。単純にオー…
大人と子どもの歯列矯正なら研修講師を歴任する腕利き歯科医へ! Jams.TV PR (写真左:1階GP Dr. ジェシカ 写真右:2階歯科院長Dr. マシュー) 歯並びを整える「歯列矯正…
一部の永住権を除きほとんどのタイプの一時滞在ビザ、永住権は英語力を求められます。 この英語力の基準はIELTSテストが一般的です。 他に、PTE、ケンブリッジ、TOEFL、最近ではOETなど…
こんにちは、iae留学ネットです。 今回は、Urologistについてご紹介したいと思います。 Urologyは「泌尿器学」のことで、泌尿器学の専門医を「泌尿器科医、泌尿器科専門医」…
留学は学校、ホームステイ、保険の三点セット手配 オーストラリアに留学すると決めたなら、どのような状況であっても必ずしなければいけない事が、語学学校、ホームステイ、そして留学生保険の…
エミクは友人の紹介で知り、オフィスはとてもきれいな印象でした。 安心して相談でき、こちらの要望にも応えた提案をしていただき、とても頼もしかったのでエミクでの申し込みを決めました…
オーストラリアでの新型コロナウイルス(新型肺炎)のオーストラリアの対応とオーストラリア留学への影響についてお知らせいたします。 新型コロナウイルスとは 新型コロナウイルス とは…
オーストラリアへの留学、ワーキングホリデー、旅行などオーストラリアへ渡航する際に必ず加入するものとして留学生保険、OSHC学生保険、海外旅行傷害保険などがあります。この内、オーストラ…
「看護師の資格を使った特別な留学を探している」 「留学はしたいけど医療現場と関わらなくなるのは心配…」 そんな方にお勧めする留学プログラム、それが本校にて人気のStudy Work Progr…
もう2月も半ば。留学やワーキングホリデーも後半戦に差し掛かってきている方も多いかと思います。 特に3~4月にかけては、学年が切り替わるタイミングですので、その時期(1月~4月、5月)あ…
こんにちは、iae留学ネットです。 今回も、放射線技師についてご紹介します。 今回ご紹介するのは、Nuclear medicine technologistです。 (Photo credit: Mayo Clinic Care…