実践的な観光学(Tourism)を学ぶならAcademies...
こんにちは! ジャパンセンター学校担当のKanaです! 最近、「手に職」という事についてよく考えます。 人工知能の発達によってどの職業がなくなるとかどのなスキルなら生き残れるなどよくテレビでも討論されていますよね…本当に恐ろしい(´;ω;`) 確かに全くミスをしない、エラーがないとなると雇い手的にはいいで…
こんにちは! ジャパンセンター学校担当のKanaです! 最近、「手に職」という事についてよく考えます。 人工知能の発達によってどの職業がなくなるとかどのなスキルなら生き残れるなどよくテレビでも討論されていますよね…本当に恐ろしい(´;ω;`) 確かに全くミスをしない、エラーがないとなると雇い手的にはいいで…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、思い立ったら吉日という言葉がぴったりのインターンシップとして、ホテル有給インターンシップがあります。ホテル有給インター…
せっかく英語学校に、英語の勉強をしにいったのに、 スペイン語、韓国語、中国語が飛び交っている! なんて経験をされている方もいると思います。 日本人同士になると、ど…
国際結婚家庭の子どもや、日本人同士の両親でもこちらで育つ子どもたちやその家庭で起こる 心理的な問題や課題について接するにつけ、日本と西洋国での「子ども観のちがい」を 感じさせ…
一般英語からスタート。でもそれだけだと物足りない。。 という方に、選択授業が充実している英語学校があります。 選択できるのは以下から。 ・グラマー・ファン(文法を…
iae留学ネットは1992年創立より、留学生やワーホリの皆様の信頼を築きながら成長してきました。 知識豊富で迅速かつ丁寧なカウンセリングをご希望の際は、是非数々のエージェント賞を受…
最近、永住権のSkill Selectにて、Invitationの数が毎月600しかでていないため、 相変わらず最低点が70点という高水準で動いています。 会計職は80点、IT職やエンジニア職…
全米ブライダル•コンサルタント協会認定 ブライダル•プランナー検定がシドニーでも開催されています! 日程: 1級 2018年7月1日 申し込み締め切り5月18日(シドニー…
ー自分のビジネスを立ち上げたいけれど、どうやっていいかわからない ーやりたいことはあるけれど、始めの一歩が踏み出せない ー自分のWebsiteをつくって就職に備えたい &n…
シドニーの語学学校、ラ・リングアで感動的なエピソードを いただいたので、皆さんにシェアしたいと思います! ワーホリで来られたけいごさんはもともと学校に通う…
多くのワーホリメーカーが「このレベルまでは絶対に英語を伸ばそう!」と目標を掲げて渡豪しますが、実際はそんなに英語学習は甘くなく、うまく英語環境が作れずに全く英語が話せないまま…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、このブログでも何度かお伝えをしていますが、オーストラリアのTOEICもついにこの5月11日の試験から、新形式のテスト形式になり…
こんにちは、ジャパンセンターオーストラリアの大橋です。 さて、直近のTOEIC公式テストは6月8日(金)に行われます。新形式になって2回目の公式テストですが、残席があと5席となりました。来週5…
ビエンナーレ、近代アートの祭典が6月11日まで開催されています。 https://www.biennaleofsydney.art/ 今年のシドニービエンナーレは、森美術館のチーフ・キュレーター、片岡真実氏が…
「せっかくワーホリや留学でオーストラリアに滞在するのなら、その間に資格を取得したり、習い事をして手に職を身につけたい!」 そんなワーホリメーカーや留学生の皆さん! 留学エ…
街を歩けば至るところにカフェがあるオーストラリア。実は世界的なカフェ大国として知られ、コーヒー豆の消費量も一人当たり年間3kgを超えるんだとか。独自に発展したオーストラリア固有の…
iae留学ネットは1992年創立より、留学生やワーホリの皆様の信頼を築きながら成長してきました。 知識豊富で迅速かつ丁寧なカウンセリングをご希望の際は、是非数々のエージェ…
一度取得すれば一生モノのケンブリッジ検定。 資格だけでなく、コースを受講することで、英語力を短期間で上げる、 先生や仲間が一緒なので 仲良くなれる、という利点もあります。 &n…
シドニーの英語学校で、すごいキャンペーンが出ています。 それも、 10週の英語お申込みで、10週の授業料が無料! ワーキングホリデービザの方には、 5…
シドニー中心部にある「M's Therapeutic」のメディカルアロマ講座が、6月7日(木)にスタートします! 「M's Therapeutic」のメディカルアロマコース受講者には「家族に使い…