2020年開始の看護学部、もう埋まった大学がある!?
大人気!の看護学部 オーストラリアの大学で、看護学部はいつも人気が高い学部です。 多くの大学のコース開始が2月の1回のみのところが多く、年の後半になるとお席が埋まったという連絡が、各大学から届きます。 今年はすでに、2022年2月開始のキャンベラキャンパスがもう埋まったとい…
大人気!の看護学部 オーストラリアの大学で、看護学部はいつも人気が高い学部です。 多くの大学のコース開始が2月の1回のみのところが多く、年の後半になるとお席が埋まったという連絡が、各大学から届きます。 今年はすでに、2022年2月開始のキャンベラキャンパスがもう埋まったとい…
インターンシップに強いMystageとシドニー・ゴールドコーストの専門学校のコラボ企画!! インターンシップに強いMystageとシドニーの専門学校によるコラボ企画!! なんと学生ビザにて…
シドニー、メルボルンにある、チャイルドケアの専門学校が閉校になったことを受け、 各専門学校では、移動が必要になった生徒さんサポートのための、チャイルドケアのコースの特別金額を出…
オーストラリアの大学進学ではビジネス学部への入学を目指す留学生が多くいます。ビジネス学部の履修範囲は幅広く、経営学、経済学、起業、人事、マネージメント、会計学など世界中の…
5月末締切!実践英語力が伸びる日本語教師インターン! ジャパセンは、立ち上げ当初から、日本語や日本語教師に関わるプログラムを運営してきています。日本語教師になるための資格、通学の日…
同じコースなら地方Regionalで就学した方が良い事がある! ジャパセンはシドニーにオフィスを持っていますので、シドニーの語学学校や専門学校に来て頂くと嬉しいところはあります。また、実際…
注目度高し!介護/コミュニティーサービスコース 介護(エイジドケア)やコミュニティーサービスコースは留学生に人気の高いコースです。オーストラリアでは需要が高く、実習(ワ…
Teenagers Young Team Together Cheerful Concept シドニー、ブリスベン、メルボルンある語学学校で新しいプロモーションが出ました! なんとモーニングは週120ドル、イブニングは週130…
オフィスワーカーで就労ビザや永住権を目指すには? オーストラリアで留学を使ってその道のプロになるシリーズ、今日は、ビジネスマネジメント編です。このその道のプロになるシリーズは、就労…
シドニー、メルボルン、ブリスベンにキャンパスを持っている、専門学校のセミナーに参加してきました。 コロナの時代とはいえ、学校も生徒さんがオーストラリアで充実の生活ができるよう、…
TAFE NSWより、特別な案内がありました! (CRICOS Provider Name: TAFE NSW Technical and Further Education Commission CRICOS Provider Code: 00591E | RTO 90003 | HEP PRV12049) …
ジャパセンが提供するオンライン学習のお勧めトリオ! コロナ禍がまだまだ続くこの環境下、リモートワークやオンラインでの学習が取りだたされ、そして定着してきました。オーストラリアに既に…
現在、オーストラリアの各語学学校、専門学校、大学・大学院では、さまざまなコロナサポートを出してくれています! 専門学校では、以下のサポートがあります。 観…
アシスタントナースをうまく使い看護師スキルでその後に生かす 留学を使ってプロになるシリーズ、看護師編の今日は2つ目です。前回の看護師編では、 看護師編-留学を使ってその道のプロにな…
学生ビザでもお仕事ができる、オーストラリア。 でも、条件があり、2週間で40時間までです。 学校がホリデーの際は、その制限が外れます。 学校に行きながら…
TOEIC勉強方法を知って就活に向けて必ず730点取ろう! 先日行われたTOEIC公式テストの結果が返ってきました。引き続き皆さんすごいです!今回は平均点が869点でした!今回がここ1年くらいの中…
奨学金最大6000ドル!リーズナブルなIT 学士号/修士号コース 通常の大学の半額以下でリーズナブルに学士号(Bachelor)や修士号(Master)が取得できるシドニーのカレッジより2021年もビ…
新しく出来たAged care コースのご紹介! 先日エミクスタッフが、シドニーにある専門学校で開催された応急処置のワークショップに参加してきました! コース紹介では、実習や先生の質、今…
オーストラリアで看護師スキルを使ってその後に生かすリアルを考える 最初にいきなりですが、オーストラリアの正看護師の資格取得だけでは働けない!というリアルを認識していることは大事です…
受講感想文!通信で日本語教師養成講座420時間 最近ジャパセンのブログでは、留学を生かしてその道のプロになるシリーズとして、多くの職業からどのようにオーストラリアで、また帰国後の日本…