コロナ以降、初めてオーストラリア入国できる留学生情報!
3月からコロナウイルスの影響で、国境を閉じたオーストラリア。 そのため、留学生が入ってこられませんでしたが、 とうとうコロナが始まってから初!オーストラリアに入国!!の予定が決まりました! 以前にご紹介した、チャールズダーウイン大学のパイロットプログラム。 ノーザンテリ…
3月からコロナウイルスの影響で、国境を閉じたオーストラリア。 そのため、留学生が入ってこられませんでしたが、 とうとうコロナが始まってから初!オーストラリアに入国!!の予定が決まりました! 以前にご紹介した、チャールズダーウイン大学のパイロットプログラム。 ノーザンテリ…
TOEICスコア平均805点! 先日10月16日にジャパンセンターオーストラリアが運営するTOEIC公式テストが行われました。そして、本日その結果がTOEICから届きましたが、なんと平均点805点でした!…
さて、ジャパセンのTOEICは月に1度(4週間に1度)の頻度で公式テストが行われ、今年も残すところ残り2回となりました!そんなTOEIC公式テストの次回スケジュールは以下の通りです。 ≪10月TOEIC公…
学生ビザ申請時のブリッジングビザについて ワーキングホリデービザから学生ビザ、 学生ビザから学生ビザ、 観光ビザから学生ビザ など、オーストラリア国内でビザを申請すると、通…
皆さん、こんにちは。 iae留学ネットです。 パンデミックが始まって以来、iae留学フェアはすべてオンラインで行っていますが、変わらずポピュラーなイベントとなっており、ご…
こんにちは、MyStageです! 長期でオーストラリアに滞在したい方に人気の高いチャイルドケアコース、 人気の学校から割引情報が届いています! 今なら学費が1ター…
ますます増える世界の日本語学習者数 つい先日10月5日に、ジャパンファンデーション(国際交流基金)より、最新の世界の日本語学習者数の英語バージョンが発表されました。このジャパファン(…
日本語学習者用の教科書がついている 正式な日本語教師になるためには、日本語教師になるための資格保持が必要です。 日本語教師の資格には大きく分けて、3つあります。大学での日本語教員課程…
美容、マッサージ系のコースが人気のAustralasia International School (AIS)が今年生まれ変わって登場👏 こちらの学校では、美容、マッサージのコース人気です…
選択可能!専門学校の通学スケジュール ワーキングホリデーの皆さんが、学生ビザに切り替えて延長をする際にビジネスカレッジなど専門学校を選択することが多いと思いますが、その学校選びの際…
TOEIC高得点獲得で就活に備える! 今日10月16日は、TOEIC公式テストの日です。ジャパセンはオーストラリアのTOEICからTOEIC公式テストセンターに認定されていますので、この公式テストの運営を…
自分に適したビジネスカレッジを選択しよう! ワーキングホリデーの皆さんが、学生ビザに切り替えて延長をする際にビジネスカレッジなど専門学校を選択することが多いと思いますが、その学校選…
6週間勉強+2週間ホリデーサイクルの専門学校 ワーキングホリデーの皆さんが、学生ビザに切り替えて延長をする際にビジネスカレッジなど専門学校を選択することが多いと思いますが、その学校選…
現在オーストラリアの各都市からオーストラリアに残る方法や滞在費用の相談、ワーホリビザと学生ビザの延長などなどについて、毎日多くの問い合わせがあるそう。当初の予定を変更せざるを…
ビジネスカレッジで安く行くならMercuryも! ワーキングホリデーの皆さんが、学生ビザに切り替えて延長をする際にビジネスカレッジなど専門学校を選択することが多いと思いますが、その学校選…
帰国後の就活に向けた準備は大丈夫…? こんにちは。ジャパンセンターオーストラリアです。シドニーでは連日20度を超す日が続き、ビーチは人で溢れかえる光景が当たり前な季節がやってきま…
より短く安くコースを修了したいのならここだ!Academies Australasia ワーキングホリデーの皆さんが、学生ビザに切り替えて延長をする際にビジネスカレッジなど専門学校を選択することが多い…
実践英語力が伸びる!日本語教師インターンシップ 『生かせ!日本人スキル』をモットーに、グローバルに活躍する日本人を育成支援しているジャパンセンターオーストラリアでは、それが実現でき…
実践英語力が伸びる!日本語教師インターンシップ 『生かせ!日本人スキル』をモットーに、グローバルに活躍する日本人を育成支援しているジャパンセンターオーストラリアでは、それが実現でき…
体験談!通信で日本語教師養成講座420時間 最近は、Youtuberが本当に多くなってきましたね。また、コロナ禍の恐らくいい意味での産物かもしれませんが、自宅など会社に行かずにリモートで働く…