ビザ切れ間近!学生ビザ延長した場合に月々かかる生活コストは?
節目の季節になると、ワーキングホリデービザや学生ビザの期限が刻一刻と迫り、必ず直面する選択。このまま日本に帰国するのか、それとも、もうちょっとオーストラリアに残るのか……そう悩むオーストラリア留学生に共通するのは、「本当はオーストラリアに未練がある」ということ。そもそも「もっとオーストラリアにい…
節目の季節になると、ワーキングホリデービザや学生ビザの期限が刻一刻と迫り、必ず直面する選択。このまま日本に帰国するのか、それとも、もうちょっとオーストラリアに残るのか……そう悩むオーストラリア留学生に共通するのは、「本当はオーストラリアに未練がある」ということ。そもそも「もっとオーストラリアにい…
シドニーの専門学校が、メルボルンにもキャンパスを開講しました! ということで、特別オファーが出ています! 日本から申請の方が対象です。 通常、1年$6,…
皆様こんにちは☺ VIC州メルボルンのセカンドロックダウン(Stage 4)を受け、連日オーストラリアのコロナの2nd waveのニュースが気になるところですが、いかがお過ごしでしょうか? …
J-shineを取って就活に生かそう! J-shineという資格をご存じでしょうか?調べてみると2003年発足の資格となるようです。正式には日本の団体で、『特定非営利活動法人 小学校英語指導者認定協…
ケンブリッジ検定FCEは、絶対就職に役立つ! ケンブリッジ検定試験ってご存じでしょうか。TOEIC、英検、オーストラリアでは有名なIELTSと同じ、英語の資格試験です。従って、就活の際に英語力…
人気のJ-SHINE/TECSOLコースが日本からでも、オーストラリアからでも受けられます! J-SHINE(小学校英語指導資格)、TECSOL(児童英語教師養成講座)は短期間で取得でき、かつ日本で大いに活用…
J-SHINE(お子さんに英語を教える資格)コースのセミナーが開催されます! しかも日本語で聞ける機会です♪ 日付:2020年9月8日(火) 第一部12:00~ 、 第2部 20:0…
計画的にTOEIC公式テストを受験しよう! ジャパセンは、TOEICの公式テストセンターです。従って、4週間ごとに行われるTOEICの公式テストの運営と点数アップのための2週間集中講習を開講してい…
就活を見据えた計画的な留学プランを立てよう! 留学をする動機は様々だと思います。単純に海外に行ってみたい、生活をしてみたい、外国人の友達が欲しい、そして英語を勉強してみたいなどの動…
シドニー語学学校にて、医療英語コースを行っています。 今回は、このコースの詳細にてお伝えします! 医療英語コースって、どんなコース? こちらは一般英語インテ…
コロナ環境下は続いていますが、9月に入りましたので、刻一刻と就活の時期が迫ってきています。ジャパセンは帰国後の就職や就活に向けて特化してサポートができる留学エージェントです。それは…
就活にはTOEICの点数が必要です! 日本での人材紹介会社をしている留学会社のジャパンセンターオーストラリアでは、就活に必要なアイテムの一つにTOEICの点数があることを知っています。 就活…
ジャパンセンターオーストラリアは、オーストラリアにいながら保険加入ができる日本人留学生向けの保険代理店です。実は、日本からでも加入ができる保険なのですが、現在はコロナ禍の環境なの…
ジャパセンは、日本語教師になるための資格、日本語教師養成講座420時間の講座をシドニーで開講しています。その開講している日本語教師養成講座420時間ですが、主に ◎ シドニーで日本語教師…
コロナウイルスの影響で、各学校がオープンデーをオンラインで開催しています! お家にいながらでも、日本からでも、オープンデーに参加できるよい機会です♪ 今回の…
オーストラリアで需要が高く、スキル系の職業として人気の高いシェフ。 クッカリーコースを検討される方も多くいらっしゃいます! しかしながらクッカリーコースはビジネス系のコー…
オンラインであなただけのTOEIC講座! 先日のブログ記事でもお話をしましたが、コロナ禍の環境ですのでオンラインで対応をしていく事が、皆さんの生活の中にどんどん普通に入り込んでくるよう…
通信で日本語教師養成講座420時間 ジャパセンが、このコロナ禍の環境の中皆さんに現在お住まいの場所にいながら提供できるものとして、 ◎ TOEIC講座 ◎ 通信で日本語教師養成講座420時間 〇 …
就活に向けて実践的な英語力を身に着ける! コロナ環境下でなかなか予定通りに物事が進まないこともあるかもしれません。でも、一方で人によってはこのワーホリや留学後の就職活動が来年に迫っ…
TAFEは州立の職業訓練学校です。 通常は、入学日が2月と7月になるのですが、9月、10月、11月に入学が可能なコースもあります。 今回の入学では、コロナサポートが出…