こんにちは!Metro Physiotherapyです。
「顎が開け閉めするたびに音が鳴る…」
「でも痛くないから大丈夫かな?」
そう思ってそのままにしていませんか?
顎の関節の中にあるディスク(軟骨のようなもの)がズレたり元に戻ったりする時に音が鳴るのです。
でも痛みがないのはなぜ?
それは、このディスクには神経が通っていないため、音だけ感じて痛みは感じにくいからです。
関節ディスクは、顎の関節表面を守り、栄養を届ける大切な役割をしています。
もしこの働きがうまくいかないと、軟骨部分(関節表面)にダメージが蓄積し、将来的に関節症を引き起こす可能性があるのです。
ストレスや薬の副作用での食いしばり・歯ぎしり
口呼吸(鼻づまりやアレルギーによるもの)
姿勢不良(頭の位置がズレると顎にも影響)
顎関節の50%は頭蓋骨でできているため、頭の傾きや姿勢が顎に大きく影響するのです!
顎関節に詳しい専門家に相談する
姿勢・呼吸・生活習慣を見直す
できるだけ早く対処することが重要!
お悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
詳しくは www.metrophysiotherapy.com.au
オンライン・対面の個別相談も受付中です。
コメントやご質問もお気軽にどうぞ!
チャンネル登録もぜひ!
ハッピーリハビリ、始めましょう!
※この動画は一般的な情報提供を目的としたものであり、個別の医療診断や治療の代わりにはなりません。症状がある方は、必ず医療専門家にご相談ください。
The post カクカク鳴る顎…原因と対策は?今すぐできるセルフケア! first appeared on Metro Physiotherapy.