テーマ:心理士の気ままなエッセイ
◆アンガーコントロール。
認知が怒りに変わる二秒をどうやり過ごすか。コーピングマントラ、肩を揉むとか、ネコなど言葉を決めておいてそれを心の中で唱えることなど、他のことに集中する。
長期的には自分の中にあるコアビリーフにどんなものがあるのかをよく知り、より柔軟で現実的に認知を変容させる。
怒りの裏にある気持ちが、怒りではなくどう伝えられるかを開発する。
この動画は、2023年11月18日付「THE TIMES」(デイビッド・ウォルシュ著)に掲載された、脳震盪によるCTE(慢性外傷性脳症)に…