夕方、ジムに向かうパークストリート。それからキンクロの夜景。すり切れるほど仕事をした日の帰り道は、疲れたけど幸せです。
◆子どものプレイセラピー。
臨床心理士になりたての若い頃は、日本の教育相談室でこればっかりやっていました。
今でも忘れられない、長いお付き合いをした子どもたちがいます。
今頃何才になっているのだろうかと数えてみたりします。
プレイの中で、象徴的な表現を読み取ります。
箱庭やドールハウスの遊びの中で、家族関係やその子の空想上の怖さやさまざまな
感情が現れて扱ったりします。遊びの中で共感を示します。
葛藤や怖さや不安を扱うやり方を、一緒に模索します。
お子さんの問題の方も、どうぞご相談ください。
シドニー・ウルティモにある日系ヘアサロン「Akala Organic Japanese Salon」では、期間限定の特別キャンペーンを実施中!…