*インビザラインって何?治療の進め方
インビザラインって何? インビザライン® システムとは、金具やワイヤーを使わず、取り外し可能な透明なマウスピース型の装置を使用して歯並びを治す歯科矯正法です。 とても目立たない装置なので、装着しているのを気づかれることはほとんどありません。 使い方は非常にシンプル。薄く透明なマウスピー…
インビザラインって何? インビザライン® システムとは、金具やワイヤーを使わず、取り外し可能な透明なマウスピース型の装置を使用して歯並びを治す歯科矯正法です。 とても目立たない装置なので、装着しているのを気づかれることはほとんどありません。 使い方は非常にシンプル。薄く透明なマウスピー…
インビザラインとは? 透明のマウスピース型矯正装置を使った治療法です。一般的なワイヤー矯正よりも通院回数が少なく、痛みや違和感も比較的少ないのが特徴です。 インビザラインの透明…
日本は主に冬にインフルエンザが流行しますが、オーストラリアは南半球にあるので北半球の夏の6〜7月にインフルエンザが流行します。昨年も5月くらいから流行しはじめ、6月くらいから急激…
歯並びが悪いと見た目や口内の健康に影響することがあります。それを改善するための治療が歯列矯正ですが、矯正治療には、ワイヤー矯正、ブラケット矯正、裏側矯正、最新のインビザライン…
頭の片側または両側に生活に支障が出るほどの痛みが生じる片頭痛。頭痛だけではなく吐き気や嘔吐、めまいが生じたり、光、音、匂いに敏感な状態を伴うこともあります。片頭痛が起きると痛…
院内で「体・歯・美のケア」ができるシドニーの日本語総合医療センター「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」では、一般開業医(GP)の女性医師による、各種予防接種を提供していま…
年齢を重ねるごとに黄ばんでくる歯。明るいライトに照らされてふと鏡を見た時などに、思ったより自分の歯が黄ばんでいることに気づくことはありませんか? しっかりと歯みがきをしていても…
NSW州政府の発表によると、移民も含めてNSW州では現在7人に1人の女性 が一生のうちに乳がんを発症しているそう。乳がんは決して珍しい病気ではありませんが、早期発見からの治療で改善が見…
シドニーシティにある「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」に仲間入りして1年を迎えた、末永華子歯科医(通称:ハナコ先生)。日本語で安心して受診できて「フレンドリーで治療費も…
オーストラリアは年間を通して降水量が少なく、南極大陸を除き、最も乾燥した大陸と言われています。観光には嬉しく良い面もたくさんありますが、紫外線も強く乾燥した空気は思わぬ肌トラ…
母の日まであと少し。もうすでにプレゼントを考えている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、お母さんの笑顔のために素敵なプレゼントをご紹介します! スマイルメイクの治療…
少しずつ肌寒くなってきたオーストラリア。今年も国内ではインフルエンザの流行が懸念されています。近年は幼児のインフルエンザ感染が急増しているとして、オーストラリアの保健当局から…
「ワールドシティ日本語医療・歯科センター」3月キャンペーン Q:患者さまからのご質問 Q:マシュー歯科院長にディープ・クリーニングを受けました。口の中がものすごくさっぱ…
時短でお仕事が出来る!在宅ケアワーカーを目指しませんか? ノースシドニーにある専門学校Charter Australiaでは、オーストラリア介護士になる為のコース Cert III in Individual Suppor…
ここ数年のパンデミックの影響から、健康診断や定期検診を受けるタイミングを逃してしまう方が少なくありません。現代には心身のメンテナンスのためにさまざまな定期検診も用意されていま…
クリーニングは予防ケア 毎日どんなしっかりと歯磨きをしていても、すべてのプラーク(歯垢)を完全に落とし切ることが不可能です。 クリーニングは、取り切ることができないプラークや、プ…
2023年2月現在、日本からオーストラリア入国に際して新型コロナウィルス関連の特別な入国制限もなくなり、日本から短期海外旅行者やワーキングホリデー(以下ワーホリ)、留学で渡豪される…
もしあなたが、人生で最も大切な人へのバレンタイン・ギフトをぎりぎりまで考えようと頭を悩ませているなら、歯にやさしいバレンタインギフトはいかがでしょうか? バレンタインデーの…
当院では、詰め物やクラウンが外れてしまい来診される患者さんが非常にいらっしゃいます。 詰め物やクラウンが外れてしまった場合、どうしたら良いか? 1.取れてしまった詰め物を無理やり元…
空気が歯のすき間から漏れるため滑舌が悪くなる 「歯並びが悪いと滑舌も悪くなる」と言われることがあります。 歯並びが発音に与える影響は、主に「歯の隙間から息が漏れる」ことによって起…