防災・防犯情報 / 【注意喚起】住まいの詐欺にご注意ください
【シドニー9日AAP】 先月アジアからシドニーに到着した女性がはしかに感染したことがわかった。女性は3月以降、NSW州で6人目の感染者となった。
40代の女性は現在は隔離され、回復に向かっているという。3月31日から4月7日にかけて、ラムスゲート、ワトソンズベイ、リリーフィールド、コガラ、セント・ジョージ病院を訪れた人は、はしかの症状に注意が必要だと保健局は警告する。発熱や目の痛み、咳などに加え、熱のあるうちに痒みを伴わない発疹が出る。
【QLD11日】 連邦警察とQLD州警察によると、ブリスベンの私立高校に通う16歳の男子生徒が、最大野党のピーター・ダットン自…
【QLD6日】 QLD州ブリスベンのアパートで6日早朝、男性が何者かに刺され死亡した事件で、警察が現場に到着する前、近隣住人…
【ACT4日】 連邦政府のアルバニージー首相は、労働党が連邦政府で勝利した場合、99年間のリース契約を結んでいるダーウィン…
【QLD7日】 ゴールドコーストのビーチは先月、熱帯低気圧に弱まった元サイクロン「アルフレッド」の影響を大きく受けた。…
【ACT10日】 オーストラリア南東部では週末、気温が例年を最大10度上回ると予想されており、異例の暑さとなる予想だ。メルボ…
*は必須項目です
お問い合わせありがとうございました。ご入力されたメールアドレスへ確認メールが届きますのでご確認ください。
既にアカウントをお持ちの方
はじめてご利用の方(新規会員登録)