タムワースで恒例のカントリー音楽祭
【シドニー16日AAP】 NSW州タムワースで、15日からカントリー音楽祭が開催されている。 16日には、若いミュージシャンの才能を発掘するコンテストが行われる予定。また、ジョッシュ・パイクと、カントリー音楽界の伝説的存在ジョン・ウィリアムソンによる演奏も行われる予定で、音楽祭の大きな見所とな…
【シドニー16日AAP】 NSW州タムワースで、15日からカントリー音楽祭が開催されている。 16日には、若いミュージシャンの才能を発掘するコンテストが行われる予定。また、ジョッシュ・パイクと、カントリー音楽界の伝説的存在ジョン・ウィリアムソンによる演奏も行われる予定で、音楽祭の大きな見所とな…
【ダーウィン15日AAP】 14日に発表された国連の報告書の中で、オーストラリア先住民アボリジニの平均寿命が、世界の先住民のうちで最も短いことが明らかになった。 国連の報告書…
【ブリスベン15日AAP】 QLD州南東部の輸出施設でマンゴーから未確認の幼虫が発見されたのを受け、日本が豪州産マンゴーの一時輸入禁止措置を取った。 蒸気熱処理されて出荷準備…
【シドニー15日AAP】 今月10日、13歳少年がシドニー西部の自宅で強姦される事件があった。 少年より話を聞いた両親が警察に通報し、14日午前10時ごろ、 ペンリスに近いグレ…
【シドニー14日AAP】 NSW州ブルーマウンテン国立公園内で6人が行方不明になっていた件で、警察は全員を発見。うち1人の死亡が確認された。 少年2人(13、15歳)と男女2…
【キャンベラ14日AAP】 今月予定されていたクリントン米国務長官の訪豪が、地震で大きな被害が出た中米ハイチへの支援対策を理由に延期された。 ハイチで発生したマグニチュード7…
【ブリスベン14日AAP】 1月26日は建国記念日である「オーストラリア・デー」。祝日となるこの日は、オーストラリアでは伝統的に裏庭でビールやワインなどを飲みながらバーベキュ…
【ブリスベン14日AAP】 昨年10月にシドニーを出港し、ヨットで単独無寄港世界一周の旅を続けているQLD州の少女、ジェシカ・ワトソンさん(16)は14日、行程の半分を終了する…
【キャンベラ13日AAP】 カリブ海の島国ハイチで12日午後4時53分(現地時間)、マグニチュード7.0の大地震が発生。多数の家屋や建物が崩壊し、多くの死者が出たものとみられ…
【シドニー13日AAP】 12日午前7時半ごろ、NSW州ブルーマウンテン国立公園にあるウォランガンベ渓谷にてカヌーをするために出発した少年2人を含む計6人が、同日午後になって…
【アデレード13日AAP】 ペニー・ウォン連邦気候変動相は、反捕鯨公使に対する高額給与及び旅費などはすべて必要経費であると述べた。 13日付のニューズ・リミテッドによると、反…
【シドニー13日AAP】 専門家によると、シドニーにおける2010年の家賃増額率は昨年と比較し、2倍になるとみられている。 2009年は比較的緩やか家賃は増額され、一戸建てで…
1月13日(水)2時、シドニー市内の日本総領事館の入っているビル前で、反捕鯨のデモが行われた。 シドニー市内マーティンプレースにあるコロニアルセンタービル前に、反捕鯨団体「シー・シェ…
【メルボルン12日AAP】 12日午後1時半ごろ、メルボルン郊外プレストンにあるノースランド・ショッピングセンター内で、子ども3人が乗った車両がカージャックされる事件があった。…
【ブリスベン12日AAP】 オーストラリア連邦統計局の調べによると、2009年10-11月の1カ月間の海外からの短期旅行者数は1.1%増。11月期の旅行者数は47万8600人で…
【キャンベラ12日AAP】 捕鯨活動に絡んだ日本への対応に関して連邦野党内で異論がみられている。 グレッグ・ハント影の環境相は連邦政府に対し、日本の捕鯨活動について国際法廷で…
【シドニー12日AAP】 シドニーで11日、刺殺傷事件が相次いで発生し、男性1人が死亡、ティーンエイジャー2人が負傷した。 11日午前9時55分ごろ、ベルモアのアパートで住…
【キャンベラ11日AAP】 ギラード副首相は南極海で活動する捕鯨船員と抗議団体の双方が自制すべきと発言したことに対して、日本政府側は、シーシェパードの違法行為を主張し、ギラー…
【キャンベラ11日AAP】 キャンベラ病院新生児センターの新生児集中治療室に全国で初めてウェブカメラが設置され、母親や父親は今後、赤ちゃんの様子をオンラインで確認することがで…
【ブリスベン11日AAP】 クイーンズランド大学は8000人以上の母子を21年間にわたり追跡調査した結果、12歳までに思春期を迎えた女子は14歳までに思春期を迎えた女子よりも…