豪2月のCPIは6.8% 利上げ休止も
【ACT29日】 オーストラリアの2月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は6.8%と1月の7.4%に続く水準となったことが、豪政府統計局(ABS)による発表で明らかになった。国内経済が正常化に向かっている兆しとみなされ、豪準備銀行が来週行われる会合で利上げを休止するとの見方が強まっている。 国内のCPIの上昇率は、…
【ACT29日】 オーストラリアの2月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は6.8%と1月の7.4%に続く水準となったことが、豪政府統計局(ABS)による発表で明らかになった。国内経済が正常化に向かっている兆しとみなされ、豪準備銀行が来週行われる会合で利上げを休止するとの見方が強まっている。 国内のCPIの上昇率は、…
【ACT29日】 国内でギグエコノミーに従事する労働者の半数近くが、最低賃金以下で働いているとわかった。労働者の多くは生活のために2社以上を掛け持ちしている。 マッケル・インステ…
【ACT28日】 先週、スーパーマーケット大手ウールワースで新たなエナジードリンク「プライム」が販売開始された。ユーチューバーでプロボクサーのローガン・ポールさんとKSIさんがプロモ…
【WA28日】 WA州政府は今週、違法薬物の密輸と流通を厳重に取り締まる目的で、警察官の捜査権限を引き上げる法案を議会導入する。州内の空港や駅、主要道路などに“サーチ・ゾーン“22か所…
【NSW28日】 NSW州で2人目となるマリーバレー脳炎ウィルスの感染が確認された。VIC州では2月以降、3人が感染して死亡している。 NSW州南西部リベリナ地方で今年1月から2月の間に、50代…
【VIC27日】 メルボルン南西の動物園で、ミナミシロサイの赤ちゃんが生後わずか5日で死亡した。 20日未明にウェリビー野外動物公園で生まれたミナミシロサイの女の赤ちゃんは、まだ名…
【ACT27日】 首都特別地域(ACT)の5校で週3日、18か月にわたって試験的に朝食と昼食が支給される。 現労働党政府は2020年、給食プログラム「ミールズ・イン・スクールズ」を選挙公約…
【NSW27日】 元米大統領のバラク・オバマ氏が、講演ツアーのため来豪した。同氏は2009年から2017年にかけて米国で大統領を務めた。 オバマ氏はミシェル婦人とともに、27日未明にプライ…
【SA26日】 国内で初めて、SA州は「先住民の声」を議会反映させる法案を成立させた。歴史的瞬間を見ようと、同州議事堂階段に数千人が集まった。 SA州の「先住民の声」は、地元の先住…
【NSW26日】 25日に行われたNSW州選挙で、野党労働党が12年ぶりに保守連合から政権を奪回した。クリス・ミンズ州労働党党首は勝利宣言で、「向こう4年で直面する多くのチャレンジに新たな…
【NSW25日】 シドニーの電車利用者たちは、NSW州選挙日に列車が運休となり、大幅な遅延に直面した。 25日の午後、シドニーのセントラル駅には、線路補修でストラスフィール…
【NSW25日】 賃貸物件が激減する中、若者や学生たちがかろうじて持ち堪えている状況に、数十人の若者たちがシドニーの街頭で、主要政党の対策不足に抗議を行った。 NSW大学でコンピュ…
【NSW24日】 シドニー在住の男子小学生が今月21日、バルモラル・ビーチで79歳の男性が失くした2万ドルの腕時計を見事発見するという出来事があったことが分かった。時計を紛失した男性は、…
【NT24日】 NT準州南部のマクドネル山脈で、今月初めから続く山火事でこれまでに10万ヘクタールが燃焼したことが分かった。また、消化活動に初めて空中からの水による爆撃消火が行われてお…
【NSW24日】 シドニーのノーザン・ビーチズ・バスの運転手募集に申し込んだ51歳の男性が、バス会社が提供する訓練が不十分で給与も求人広告に掲載された額より少ないと訴えていることが分か…
【SA23日】 SA州フリンダース地方で23日午前9時53分、マグニチュード4.7の地震を観測したと、政府機関ジオサイエンス・オーストラリアが発表した。当初はマグニチュード4.8と発表されたが、…
【VIC23日】 労働組合オーストラリア・サービシズ・ユニオン(ASU)はこのほど、非営利団体のオックスファーム・オーストラリアが国内で初めて4日勤務制を試験的に導入する見通しであること…
【VIC23日】 VIC州のアンドリュース首相は、今月24日から州内の全世帯を対象に電気料金補助スキーム「パワー・セービング・ボーナス」の2回目の受け付けを開始すると発表した。1世帯当たり2…
【SA22日】 SA州医師労働組合は、州内の医療体制について冬に患者が急増しても備えが不十分で対応できないと警鐘を鳴らしていることが分かった。すでに、病院関係者はひっ迫した状況に疲れ…
【NSW22日】 1980年前後から2005年頃にかけて生まれたミレニアル世代は、高級品などの購入を控えるだけでは初めてのマイホームを購入できず、蓄えのある両親から援助を受ける人が増加してい…