世界一高い高層マンション「ユーリカ・タワー」 正式オープン
メルボルン11日―2002年8月に工事が開始されてから4年2ヶ月を経て、92階建ての世界一高い高層マンション、Eureka Tower(ユーリカ・タワー)がついにオープンした。300メートル下に広がるメルボルンの絶景パノラマを満喫できるのはもちろんのこと、この高層マンションにはさまざまな特徴がある。マンションの正式発表を行った…
メルボルン11日―2002年8月に工事が開始されてから4年2ヶ月を経て、92階建ての世界一高い高層マンション、Eureka Tower(ユーリカ・タワー)がついにオープンした。300メートル下に広がるメルボルンの絶景パノラマを満喫できるのはもちろんのこと、この高層マンションにはさまざまな特徴がある。マンションの正式発表を行った…
シドニー11日-10日午前6時30分ごろにタイ航空でバンコクからシドニーへ到着した10人ほどのグループが、シドニーの3つの病院に搬送された。薬物の過剰摂取でSt George (セント・ジョージ)病院…
キャンベラ11日-外務省のスポークスマンは、オーストラリア人3人と現地人2人を乗せたヘリコプターがインドネシアで墜落したとの報道について確認を行っていると発表した。インドネシア警察は、…
キャンベラ9日―北朝鮮が9日朝、最初の核実験を実施したことを受け、オーストラリア政府はアジア太平洋地域がさらに危険にさらされるだろうとの懸念を示した。政府は、核実験を実施した北朝鮮を…
シドニー9日-デンマークのメアリー皇太子妃、フレデリック皇太子、そして1歳になるクリスチャン王子が、来月、皇太子妃の故郷であるオーストラリアを私的に訪問することが正式に決定したと、Ne…
メルボルン8日-ビクトリア州中部のHeathcote Park Raceway(ヒースコート・パーク・レースウェイ)で、日本人ドライバーがジェットパワー・カーをテスト走行中、壁に激突し車が崩壊。ドライバー…
シドニー7日-今年の6月にタイを出航する前からさまざまな議論を巻き起こし、パースの北西2750kmにあるインド洋のCocos Islands(ココス諸島)で検疫を受けていた8頭のアジアゾウが、主な検疫検…
シドニー7日-今週、シドニー国際空港ではヘロイン密輸が相次いで発見され、合わせて3キロ以上が押収された。6日、ベトナムから入国した36歳の女性の持ち込んだ、茶色の紙で包まれたレンガ大の…
シドニー6日-シドニー南西部のアジア系スーパーマーケットで購入した「Goldfish Nutre Powder」という製品を調理に使用した2家族のうち5名が、相次いで重い中毒症状を起こすという事件が発生し…
キャンベラ4日-北朝鮮が3日、米国からのいわゆる「核戦争の脅威と経済制裁」に対する対応処置として核実験を遂行せざるを得ないとし、核実験宣言を行ったことを受け、ジョン・ハワード首相は、…
キャンベラ3日-米国ペンシルベニア州の田舎町にあるアーミッシュ系の学校で3日、銃乱射事件が発生し、事件に使用された拳銃はオーストラリアでも広く普及していることが、National Coalition f…
シドニー2日-新しい世論調査の結果、オーストラリア人の大多数が、イラク戦争はテロの脅威を軽減しておらず、誤った行為だったと考えていることが判明した。Lowy Instituteが2日に発表した世論…
メルボルン30日-2001年にアフガニスタンでタリバン系兵士との容疑をかけられて捕らえられ、キューバのGuantanamo Bay(グアンタナモベイ)米海軍基地に拘留されているオーストラリア人David Hick…
シドニー29日-アメリカン・エキスプレス社が長期就労ビザ(サブクラス457)のスポンサーとなって、技能者不足を解消するべくシドニーのコールセンターに160人の日本人を新たに雇用するという計画…
キャンベラ 28日 - 今年8月に新たに駐豪米国大使に就任したRobert McCallum(ロバート・マクカルン)大使は、イラク戦争が世界を戦争前より安全なものにしたと信じると語…
シドニー 26日 -World Economic Forum(WEF:世界経済フォーラム)が実施した世界各国の2006-2007年競争力ランキング調査で、オーストラリアは19位とな…
キャンベラ24日-連邦政府は、国際テロ組織のアルカイダの指導者であるオサマ・ビン・ラディン容疑者が、病気を患っているか、あるいは死亡しているとの報道に対し、慎重に対応している。フラン…
[キャンベラ23日]ピーター・コステロ連邦財務相は、ローマ法王ベネディクト16世の発言に暴力的に反応するイスラム教過激派の姿勢は言論の自由を奪うものであると、23日にキャンベラで開催され…
メルボルン 21日 -Access Economicsの“アジア太平洋地域の痴呆症”と題された最新の報告書によると、2050年までにオーストラリアに痴呆症の大流行が訪れる…
シドニー 21日 - Morris Iemma(モリス・イエマ)NSW州首相と連邦政府のPhilip Ruddock(フィリップ・ルドック)司法長官は21日、シドニー空港でテロ攻撃…