脳卒中後遺症の治療薬 PBSに
【メルボルン2日AAP】 連邦政府は医薬品給付システム(PBS)に、下肢の痙性(けいせい)麻痺を抑える「ボトックス」を加えると決定した。国内で数十万人上が脳卒中や脳損傷後の後遺症に苦しむ。 脳卒中を発症した人の38%が12か月以内に痙性麻痺を発症する。脊髄損傷でも80%が麻痺に苦しむ。 製薬会社のアラガ…
【メルボルン2日AAP】 連邦政府は医薬品給付システム(PBS)に、下肢の痙性(けいせい)麻痺を抑える「ボトックス」を加えると決定した。国内で数十万人上が脳卒中や脳損傷後の後遺症に苦しむ。 脳卒中を発症した人の38%が12か月以内に痙性麻痺を発症する。脊髄損傷でも80%が麻痺に苦しむ。 製薬会社のアラガ…
【アデレード31日AAP】 豪児童福祉プロジェクト(Australian Child Wellbeing Project)のデータを元に行った調査によると、小学校で障害を持つ女子児童の半数以上が、いじめの対象になっ…
【キャンベラ31日AAP】 連邦政府は全国で進めているナショナル・ブロードバンド・ネットワーク(NBN)事業が予定通り進んでおり、2020年半ばにも完了する見通しを明らかにした。事業の総予…
【キャンベラ29日AAP】 オーストラリア国内の40~44歳の女性のうち、9人に1人が子宮内膜症を患っていることが、オーストラリア健康福祉研究所(AIHW)による調査で分かった。また25~29歳の…
【シドニー28日AAP】 シドニー・ライトレールの初となる試験走行が28日、シドニーCBDのタウンホールとサーキュラキーの間で行われた。試験車両にはNSW州のベレジクリアン首相とコンスタンス…
【メルボルン26日AAP】 VIC州の州立校で、来年から学生による携帯電話の使用が禁止される。これに備え、州政府は1,240万ドルを拠出して保管用ロッカーの設置を支援する。 州立校の携帯…
【キャンベラ25日AAP】 連邦政府は医薬品給付システム(PBS)に、鎮痛剤「オピオイド」の依存症治療薬を加えると決定した。国内で11万人以上がオピオイドの依存に苦しみ、2016年には過剰…
【メルボルン25日AAP】 9月1日の父の日を前に、世論調査会社ユーガブ(YouGov Galaxy)がオーストラリア人男性に行った調査によると、半数近い人が「大好き」と言って欲しいことが明らか…
【シドニー24日AAP】 NSW州保健省は、旅行者が感染症であるはしかを発症した報告を受けて、54歳以下の海外旅行者に対して、はしかの予防接種を受けたかどうか確認するように警鐘を鳴らし…
【シドニー23日AAP】 シドニー市ではここ数年、大規模な建設プロジェクトやインフラ整備にともない、ドブネズミが急増している。シドニー市の広報担当者は23日、ドブネズミ駆除の方法につい…
【メルボルン22日AAP】 VIC州の廃棄物リサイクル大手SKMが破綻したことを受け、同州の納税者に約100万ドルの負担となっていることが、同州の緑の党(グリーンズ)による調べで分かった。SKM…
【シドニー18日AAP】 グラッタン・インスティテュートの報告によると、国内の今日の労働年齢世代は、親世代のベビーブーマーが行ったよりも、シニア世代の生活水準キープにかなり貢献して…
【メルボルン16日AAP】 オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は、ボタン電池の誤飲による子どもの事故が後を絶たないことを受け、規制を含めて子どもへのリスク軽減を調査するタスクフ…
【メルボルン16日AAP】 VIC州メルボルンの路面電車(トラム)は、オペレーターと組合の間で賃金をめぐる対立で、さらに溝が深まっているもようだ。組合は新たに、約4時間にわたるストライキ…
【メルボルン14日AAP】 VIC州メルボルンの議会前で14日、約200人がトランスジェンダーやインターセックスの人たちが、性転換手術を受けることなく、自らの出生証明書の性別変更を可能とする…
【アデレード11日AAP】 昨年、失業給付金の受給者数が4万2,000人以上減少した。このうち8,000人以上は、「ユース・アラウアンス」を受給後にフルタイムの仕事または学業に移行した若者だ…
【メルボルン10日AAP】 VIC州のモナシュ大学が行った世界的調査から、国内のミレニアル世代は自動車免許の取得を遅らせ、公共交通機関を使用し続ける傾向にあることがわかった。 調査…
【メルボルン6日AAP】 稀なO型Rhマイナスの血液の国内在庫が危機的に減少しているとして、オーストラリア赤十字社の血液サービスは献血を呼びかけている。O型Rhマイナス血液は、非常時に…
【メルボルン3日AAP】 VIC州政府は、新たに建設される集合住宅について建築基準を導入した。これにより、適度な日差し、換気システム、無駄の削減などを目指す。 VIC州のダン…
【キャンベラ3日AAP】 モリソン政権はこのほど、母乳育児を促進する政策プランを発表した。現在、国内では生後6か月まで母乳で育てられる乳児が全体の約25%となっているが、これを2025年ま…