食品の星評価 添加糖分も考慮を
【ブリスベン25日AAP】 消費者機関チョイスは、国内の食品に提示される星評価は添加された糖分が考慮されていないとして、徹底的な見直しを求める。 チョイスによると、最もよく売れている朝食用シリアルは5点中4点の星評価が付けられているが、添加された砂糖を考慮すると1.5点に留まる。 食品の星評価制度は…
【ブリスベン25日AAP】 消費者機関チョイスは、国内の食品に提示される星評価は添加された糖分が考慮されていないとして、徹底的な見直しを求める。 チョイスによると、最もよく売れている朝食用シリアルは5点中4点の星評価が付けられているが、添加された砂糖を考慮すると1.5点に留まる。 食品の星評価制度は…
【メルボルン23日AAP】 7月1日から、スーパーアニュエーション(厚生年金)の改正が行われる。残高の少ない休止状態の年金口座から手数料が差し引かれるのを防ぎ、所有者とマッチングさせ…
【メルボルン16日AAP】 VIC州消費者問題省は、会計年度末を間近に控えて個人情報が悪用されないように州民に呼びかけている。 マーリーン・カイルー同相は、ゴミ出しする際…
【メルボルン20日AAP】 乳業大手ラクタリス・オーストラリアは20日、VIC州とNSW州の一部地域で販売されている牛乳8銘柄のリコールを発表した。牛乳のリコールは今週初めに続き2回目。大腸菌…
【シドニー19日AAP】 シドニーの一般開業医(GP)から予防接種を受けた患者数千人について、予防接種の受け直しが必要となる可能性が出てきた。GPがワクチンを誤った方法で保管していたり、…
【キャンベラ19日AAP】 首都管轄区域(ACT)で7月1日から、国内で初めてLおよびPプレート運転手に対し、ブルートゥースやスピーカーシステムを使ったハンズフリーでの携帯電話使用が禁止…
【メルボルン18日AAP】 VIC州政府は18日、出生証明書の性別を変更可能にする法案を議会に再提出した。同法案は2016年にわずかな投票差で否決された。 現行、同州で出生証明書の性別を…
【メルボルン17日AAP】 今年になって、VIC州で31人がインフルエンザ関連で死亡した。感染者数は昨年の9倍に上っている。 昨年末以降、同州で1万8,644人がインフルエンザと診断された。…
【ブリスベン16日AAP】 ING自動車保険会社が行なった新調査から、国内の自動車運転者の大半が自分は優良運転者だと認識しており「自意識過剰」傾向にあることがわかった。 …
【シドニー15日AAP】 シドニー郊外マスコットで14日午後8時、築10年の集合住宅“マスコットタワー”の地下で発見された亀裂が拡大し、122世帯の住人に対し避難命令が出されたことが分かった。…
【メルボルン13日AAP】 監視機関のフェアワーク・オンブズマン(FWO)がこのほど、VIC州のオルベリーウォドンガ地区とバララット地区、NSW州のウーロンゴン地区の489企業について監査を実施…
【シドニー13日AAP】 シドニーCBDなど市街地を歩く人の約3分の1が、歩きながらスマートフォンなどを使用する“スマホ・ゾンビ”と化していることが、ロードサービス会社NRMAが行った調査で明…
【シドニー12日AAP】 人は一週間に5グラム、クレジットカード一枚分のプラスチックを体内に取り込んでいる可能性があるーー。NSW州のニューカッスル大学が発表した報告書は、人が主に飲み水…
【パース11日AAP】 WA州で、過去最悪規模でインフエンザが流行している。今年になって15人が死亡、感染者は5,777人に達した。昨年同時期の感染者数は1,293人だった。 州保健局が11日に…
【メルボルン11日AAP】 VIC州で7月1日から、e-wasteと呼ばれる電子廃棄物の家庭ごみへの廃棄が禁止される。州内42か所の文具店オフィスワークスに回収所が設けられる。 7月1日から、プ…
【パース10日AAP】 WA州のマクゴーワン首相は、道路安全機関が提案した制限速度の引き下げを退けた。 州道路安全委員会(RFC)は8日、「制限速度を時速10キロメートル引き下げることで…
【アデレード9日AAP】 SA州政府は今月18日、来年度予算案を発表する。この中で、病院職員の駐車料金値上げを懸念する声が野党から上がっている。 2020年1月1日から、看護師や清掃職員…
【シドニー9日AAP】 シドニーで9日、豪米での妊娠中絶規制に反対する数百人が、抗議活動を行った。 抗議者らは、「妊娠中絶は健康管理」などと書かれたプラカードを手にハイドパークに…
【アデレード9日AAP】 SA州で新しいポータブル型自動車シミュレーターが教育現場で導入されることになり、特に地方に住む子供達に脇見運転の危険性を学ぶ機会を作ることを狙いにしている…
【キャンベラ6日AAP】 オーストラリアで12月までの四半期に、温室効果ガスの排出量が前期比0.8%増、前年同期比0.7%増だったことが分かった。これを受け、環境保護団体からは連邦政府に対…