SNSメッセージで水難対策 VIC政府
【メルボルン29日AAP】 VIC州政府は、オンラインやソーシャルメディアを利用し、観光客などを対象に水難事故を防止するための警告メッセージを送信することが分かった。メッセージの送信には、位置情報を特定する測位技術を利用するほか、事故にあいやすいと思われる年齢層や国籍者を特定して送信する。 …
【メルボルン29日AAP】 VIC州政府は、オンラインやソーシャルメディアを利用し、観光客などを対象に水難事故を防止するための警告メッセージを送信することが分かった。メッセージの送信には、位置情報を特定する測位技術を利用するほか、事故にあいやすいと思われる年齢層や国籍者を特定して送信する。 …
【シドニー28日AAP】 NSW州政府は、今月13日から21日にかけてシドニーを襲った暴風雨やひょうによる被害について、復旧補助金を支給する方針を明らかにした。被害が大きく復旧が長期にわた…
【ブリスベン27日AAP】 QLD州警察は、友人を装った偽のメールをフェイスブックを通じ送り付ける新手の詐欺が横行しているとして、注意を呼びかけている。偽のメッセージは、懸賞に当選する…
【ブリスベン22日AAP】 QLD州ブリスベン北部と南西部を襲った暴風雨で、22日朝までに約2万世帯以上が停電となったことが分かった。マジーラバ(Mudgeeraba)では、22日午前に2,000世帯以上…
【シドニー21日AAP】 オーストラリア保険協会は21日、NSW州シドニー周辺地域を20日に襲った“壊滅的”なひょうによる被害総額が、1億2,500万ドルを超えるとみられると発表した。これまでに、2…
【キャンベラ20日AAP】 国内のガソリン価格は今年10月、10年ぶりの高値を記録したが、11月には急落したことが分かった。ガソリン価格は10月末の時点で、平均小売価格が1リットル当たり159.9…
【シドニー19日AAP】 金融経済情報メディアのフィナンシーが発表したフィナンシー女性指標によると、オーストラリア人女性に対する経済的不平等は依然として根強く、解消には少なくとも10年…
【キャンベラ19日AAP】 連邦政府は、来年4月1日の民間保険料値上げを承認した。国民1,300万人を対象とし、平均3.25%の値上げになる見通しだ。 ハント保健相は19日、「個人の保険料は…
【キャンベラ17日AAP】 連邦政府は、5憶5,290万ドルを投じて高齢者ケアサービスの支援増加を発表した。在宅介護を受けられる高齢者数も増加する。 2019年初頭から2022年半ばまでに、新…
【パース14日AAP】 WA州では来年1月1日から、予防接種を受けていない子どもたちを、感染しやすい病気が流行している期間は、出席停止とする方針を明らかにした。幼稚園や学校は、予防接種の…
【シドニー12日AAP】 NSW州保健情報当局(BHI)が12日に発表した統計によると、シドニー市内の主要病院を訪問した患者の5人中2人が、救急に次ぐ深刻な状態にも関わらず、予定通り受診できな…
【ブリスベン12日AAP】 QLD州政府は、自然災害時の州民への緊急テキストメッセージ送信で、通信大手テルストラと契約している。この送信費用に関し、州政府とテルストラで意見が分かれて…
【メルボルン11日AAP】 VIC州で1月、道路および鉄道の主要プロジェクトが行われるため、交通機関に最大75分の遅れが生じると予想される。 同州保有の電車路線の改良、来年半ばに導入予…
【シドニー10日AAP】 NSW州で来年7月から、週15ドル以上有料道路を使用するドライバーの車検費用が半額になる。ドライバーおよそ16万人が対象になる見通しだ。 ベレジクリアン州首相は…
【ブリスベン9日AAP】 先月に生命保険会社が行った調査から、すべてのオーストラリア人が、皮膚ガンは初期段階での発見が可能で、予防可能な病気であることを認識しているわけではないこ…
【シドニー8日AAP】 シドニー南西部のリバプールで、高温車内に子供2人を1時間以上放置していた母親が起訴された。 警察によると、8日の午後1時頃に、母親は駐車場に停めた…
【メルボルン7日AAP】 オーストラリアで今年、ソーシャルネットワークサービスのツイッター上で最も話題を集めたのは、今年8月に死去した米国人ソウルシンガーのアレサ・フランクリンさんだ…
【キャンベラ5日AAP】 消費者機関チョイスの報告によると、国内の賃貸住宅の51%が修繕が必要だが、家主を恐れて苦情できない居住者が多い。 借家人の78%が、「入居時から浴室に問題…
【ブリスベン4日AAP】 今週、ブリスベンのフェリーの運転手らは2日間のストを行う。通勤者数千人に影響が出る見通しだ。 フェリーの運転手らは、6日午前4時から48時間のストに入る。従…
【メルボルン3日AAP】 現在、国内の若者20~24歳の44%がパートタイム勤務だ。親や祖父母の時代とは異なり、フルタイム職の獲得が厳しい状況が明るみになった。 1978年以降、パートタ…