不良品による死亡事故 年間780件
【シドニー14日AAP】 オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)のシムズ会長は14日、安全基準を満たしていない製品が原因の死亡事故が、国内で年間780件、負傷事故が5万2,000件発生しているとして、安全法を早急に見直す必要があると呼び掛けた。 シムズ会長は、不良な製品によって一日当たり2人が死…
【シドニー14日AAP】 オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)のシムズ会長は14日、安全基準を満たしていない製品が原因の死亡事故が、国内で年間780件、負傷事故が5万2,000件発生しているとして、安全法を早急に見直す必要があると呼び掛けた。 シムズ会長は、不良な製品によって一日当たり2人が死…
【シドニー10日AAP】 グラディス・べレジクリアンNSW州首相は、学校始業前と放課後の学童保育を小学校の敷地内でさらにやすい金額で提供することを選挙公約として発表した。 …
【シドニー9日AAP】 グラディス・べレジクリアンNSW州首相は9日に、選挙前の公約として、何千人もの不妊女性へのIVF治療への費用支援や不妊検査の払い戻しを行うことを明らかにした。 …
【ホバート8日AAP】 TAS州東部沿岸地域で、蚊に刺されて感染する衰弱性疾患ウイルスとみられる症例が2件報告されたことから、同州の保健当局は注意を呼びかけている。当局は同時に、バーマ…
【メルボルン8日AAP】 VIC州メルボルンから同州南西部のジーロング(Geelong)へ、今年4月から3か月間にわたり、10億リットル以上の水をパイプで配送することが分かった。VIC州で2番目に大…
【メルボルン6日AAP】 VIC州の複数のカウンシルで、資源ゴミが再生利用されず、埋め立て地へ運ばれている問題について、VIC州議会は近く審問を行うことで合意したことが分かった。同州では…
【シドニー4日AAP】 国内の貧困の撲滅を目指す取り組むコミュニティ組織、Brotherhood of St Laurenceが行った調査から、24歳以下の若者の失業率は他世代の3倍近いことがわかった。 30…
【キャンベラ3日AAP】 先月21日から25日の4日間で国内の1000人に対して行われた世論調査によると、国民は防衛や国家保全よりも健康や移民問題に対して懸念していることが明らかになった…
【メルボルン28日AAP】 高温の気候が続くVIC州で28日、子どもが車内に取り残され救急車が出動するケースが10件発生したことが分かった。同州では、週末にかけて熱波による影響で高温の状態…
【メルボルン24日AAP】 連邦政府は、4月から心臓の健診をメディケア補償にすると発表した。5年間で1憶7,000万ドルを拠出する。野党労働党もこれを支持する。 国内で12分に1人が心疾患…
【シドニー24日AAP】 自閉症をもつ子供は溺死のリスクが高い可能性があることがわかっているが、医師から与えられる医療資源やアドバイスに大きな格差があることが調査結果から明らかにな…
【キャンベラ23日AAP】 連邦政府は電力価格の引下げを推進するため、新たな規制強化策を明らかにした。これによると、オーストラリア電力市場規制局(AEMR)は今年7月から、複数の州で電力…
【シドニー22日AAP】 NSW州シドニーの西部と東部で、医療、交通、教育などにおいて社会的不平等が存在すると感じている人の差が大きく開いていることが、NSW州ソーシャル・サービス・カウン…
【キャンベラ20日AAP】 オンライン上で健康情報をいつでもどこからでも閲覧することが可能な「マイヘルスレコード」を利用していない人の割合が、10人中1人となっていることが分かった。 …
【キャンベラ18日AAP】 連邦政府は国内のエネルギー市場規制機関に対し、料金の支払い遅れに課す高額な延滞料金をなくすよう求めている。 テイラー・エネルギー相はエネルギー市場委員…
【シドニー16日AAP】 NSW州政府は3月23日に開かれる選挙を前に、再選された場合は来年の7月から学齢期の子供のスポーツ活動の割引券を年間200ドル分にすると発表した。 「…
【メルボルン15日AAP】 VIC州クーラルー(Coolaroo)とレイバートン・ノース(Laverton North)にある、ゴミ処理施設SKMリサイクルセンターで、ゴミが処理されず山積みの状態となっている問…
【キャンベラ14日AAP】 肥満症治療薬「Contrave」がこのほど認可を受け、オーストラリア薬品登録制度(ARTG)に登録されたことが分かった。体重過多の患者に対し、食事療法と運動療法による…
【キャンベラ14日AAP】 連邦政府は14日、年金受給の年齢に達した後も、働き続けて収入を得る人を対象とした「ペンション・ワーク・ボーナス」法案を可決した。自営業の退職者年金の受給者の…
【キャンベラ13日AAP】 海外に住みながらオーストラリアの老齢年金を受給する人は、今後2年ごとに生存を証明する必要が出てきそうだ。 フレッチャー社会サービス相は13日、新たな法案…