「脳震盪によるCTEと片頭痛 ― 首の治療は有効か?」
この動画は、2023年11月18日付「THE TIMES」(デイビッド・ウォルシュ著)に掲載された、脳震盪によるCTE(慢性外傷性脳症)に…
早朝、コーヒー&新聞購入で向かった先は、Paddingtonの5Waysに新しく出来たカフェ&ワインバーへ。
Thomas Duxの目の前にオープンしたこちらのお店は、アットホームな店内にはワイングラスがオシャレに飾られていて、
ワインもテースティンググラスからボトルまで楽しめるそう。
コーヒーはCamposの豆を使用。M的にはこの周辺(5Ways)のカフェの中では「Tiger Mottleに」次いでコーヒーが美味しいかな。
ちなみにフードはトースト系しかないので、期待しないように~。笑
今日もプードルならぬビードル(Bee×プードル)ジョージも一緒に。
朝から美味しいコーヒーもいただき、急いで向かった先は旦那Tの伸びた髪の毛をカットしてもらいに「REVO STUDIO」へ。
Mが一緒に予約すると夕方まで掛るからという理由で(確かに)、今日はTのみ。横でIpadで遊ぶM。(笑)
ランチはPyrmontにある営業部長rkさんオススメのデリ&レストラン「Signorelli Gastronomia」へ。
rkさんがしっかり記事を書いているので、そちらをご参考ください。
オススメというだけあって、雰囲気もテーストもGood!!
Mの大好きなハモンイベリコもすっごくリーズナブルなお値段でいただけるのが最高!!!(笑)
Mのオススメはホワイトバイトのフリッター。ペストとレモンをたっぷり絞っていただきまーす!!!う~ん、ヤミぃ。。。(笑)
右のスキャンピーのパスタは、スキャンピーの出汁がよく効いたオーストラリアでは珍しい?日本人の口に合う塩加減&濃さ。
お!スープがうまい!!!これは期待できそう!!
が・・・・いい線いってるのにパスタが固いということで今回は戦力外通知。(笑)
メニューはイタリアンベースに、オントレー、メイン、デザートプラス、サラミやピザ、チーズなども。
オープンキッチンではピザ職人がすっごく美味しそうな窯焼きピザを作る姿が見えるのも面白い!
今度は絶対にピザをオーダーしてみようっと。
ゴルゴンゾーラチーズを最後の〆でいただいて、プラスコーヒーもオーダーして一人30ドル!(プラスワインなど)
なかなかお手頃な価格ですよね~!!
途中、超~近所に住むrk夫妻に連絡して、一緒にどうですか?とお誘いしたのですが、さすがRkご夫婦、この日もしっかりと予約している先があるそう。でもお店に顔を出してくれて、巨大な結婚祝いをいただいちゃいました・・・
ありがとうございました!!!!
さてさて、今夜はホームウォーミングパーティーに招待されていたので、新居祝いということでお花を買いにWoollahraの花屋へ。
ちょうど大雨も降っていたので、アジサイがなんだかとってもマッチ☆
そして向かった先は、シティー&ハーバーブリッジが一望できる某ご夫妻の豪邸へ。
人生で一度はこういう素敵なお家に住みたいな・・・と夢を見たくなるほど、景色やご自宅はもちろんインテリアや家具なども超豪華!
お料理は、「毎度~で」お馴染の鮨ながしまのケータリング☆
やっぱりケータリングは楽でいいですよね。パーティーなどでバタバタと食事を用意するということもないので、ホストもお客さまとゆっくり時間を過ごせますしいね。
これからの時期、会社のパーティーや自宅でのホームパーティーなどに、ながしまさんのケータリングが大活躍ですね。
今日のパーティーでは先日、Mの結婚披露パーティーでも歌を披露してくださったフォークシンガーの田中誠さんも登場!
懐かしい曲の数々を美味しいお食事とお酒と共に満喫することができました!
ご招待くださったNご夫妻、本当にありがとうございました!
この動画は、2023年11月18日付「THE TIMES」(デイビッド・ウォルシュ著)に掲載された、脳震盪によるCTE(慢性外傷性脳症)に…
フルタイムやパートタイムといった就労形態に関わらず、オーストラリアで働くほとんどの人が積み立てているスーパーアニュエー…
JNTO(Japan National Tourism Organization/日本政府観光局)主催による訪日観光セミナー・商談会「Japan Roadshow 2025」が…
海外留学はどうしても費用が嵩むもの… 節約できるところは節約したいというのは誰もが思う事ですよね。 留学するからに…