林藤子さん
在豪22年
大学職員
最近、健康が何よりも大事だと 思うようになり、食べ物に気を 使うようになってきました。特 に化学肥料や農薬の害が心配 なので、我が家では有機野菜 を買っています。有機野菜は、 見てくれが悪かったり、皮が厚 かったり、虫や土が付いている ことがありますが、野菜本来の 味がしてとても美味しいです。それでも、お漬物だけは市販 のものを買って食べていました。でも、どうしても加工食品 に入っている調味料の数々、人工着色料や防腐剤が気になっ て、ついに自分でお漬物を漬けるようになりました。 作り方はいたって簡単です。まず皮をむいた大根を1セン チ幅の薄切りにします。塩水に浸した後、ネットなどの上に 乗せて日当たりの良い所に一日干します。ほどよく萎びてき たらいよいよ漬け汁の中に漬け込みます。同じものだと飽き るので色々な味付けをします。いま凝っているのは味噌漬け で、材料は味噌、昆布、鷹の爪、醤油少々。2、3日目から十 分食べられますが、2週間ほど置くとさらに美味しくなりま す。酢、醤油、味醂、酒、塩、昆布を使って漬けると、さっ ぱりとした味で後を引きます。酢を入れるとツンとするの で、1週間目位からが食べごろです。漬けてすぐに食べられ るサラダ感覚のものもあります。あまりにも美味しいのでご 飯がすすむのには困ったものです。
オーストラリア最南端に位置するタスマニア島。美しい自然と落ち着いた環境の中で、質の高い教育を提供しているのがタスマニ…
今回は、シドニー工科大学(UTS)の機械工学学部をご卒業されたSさんにお話を伺いました! シドニー工科大学(UTS:Universi…