未分類

CommunicationとConversation

CommunicationConversation

 

海外に住んでいるとたとえ短期間でもコミュニケーション力は付いてきます。例えば、到着した時は全く何を言っているのか理解できなかった英語も、1ヶ月も経つとなんとなく分かってきます。毎日日本人同士一緒にいても住んでいるのは海外なので耳には英語が入ってきます。自然と耳に英語が慣れてきて相手の言っている事が分かってきます。言っている事は分かるけど、なかなか話せない、文章が口から出てこない、頭で考えているうちにどんどん話されるので、とりあえず、笑顔とYES,NO、単語で答え、その場を凌いでいませんか。別に、YES,NO、単語だけでも十分コミュニケーションがとれ、生活には不自由しないでいられます。例えば、街中で、How long have you been in Sydney?って聞かれたら、普通ならThree weeksとか、単にThreeって答えますよね。いちいちフルセンテンスで、I have been in Sydney for three weeks.なんて言わないですよね。で、楽に楽に単語だけで答えて、コミュニケーションは取れているつもりでも、実際、みんなの前で何か話して、英語で商談してって言われても全く文章が出てこないのです。つまり、コミュニケーションとカンバセーションは違うのです。

JECには既に10年近く住んでいる方や、駐在員の方、学生ビザの方など海外生活が長い方もたくさん通われています。皆さんの悩みは同じで、単語だけでコミュニケーションしていた頭をカンバセーション(文章)でしっかり会話できるように、ネイティブに近づけるようになりたいと頑張っておられます。

カランメソッドはそんな私たちの脳を「英語脳」に変えてくれます。継続すればするほど効果が表れて、体で実感するカランメソッド!是非一度体験してください。

体験レッスンのご予約はこちらまで。

 

 

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら