目下の楽しみ
毎年この時期になると、庭のモーベリーの木に、沢山の実がなります。
我が家の庭にあるモーベリーの実は「白」
食べても食べても、食べきれないほどの「実」がなります。
日中、飼っている、アヒルと犬に餌をあげに行くのですが、
その後15分ぐらい、木になっている「実」をもいで食べるのが目下の楽しみ。。。。
今日は、庭の反対側に、ブラック・モーベリーの木が有るのに木が付きました。
引っ越してきて、4~5年になるのに、今まで全然気が付かなかったなあ。
食べてみると、「白」の実よりちょっと甘め。
同じモーベリーでも味が違うんですね。
子供達は、実を食べるより、摘むのが楽しいみたいで、摘んではコンテイナーに入れて、
冷蔵庫に入れています。それを食べるのは私の係り!!
モーベリーをインターネットで調べてみると。。。。
カロリーが低い
ビタミンとミネラルが豊富
癌や糖尿病などの病気を予防する
などなど。。。。良いこと尽くめ。
暫くこの楽しみは続きそう。。。。
モーベリーが実を付けるのは、毎年今の時期だけなのです。
ところで。。。。。
今日は、もっと凄いものを見ちゃったんです!
何と庭に一羽の大きな鳥が。。。。。。
「これって ブッシュターキー?」
半信半疑だったので、インターネットで調べてみると。。。。
庭でうろうろしている鳥と、同じ。
やっぱりブッシュターキーでした。
ひえ~、こんなのがこの辺にいるのね~。
「海外で働きたい!」「子どもが好き!」「永住権も視野に入れたい!」そんなあなたにぴったりの選択肢が、オーストラリアのチ…
JNTO(Japan National Tourism Organization/日本政府観光局)主催による訪日観光セミナー・商談会「Japan Roadshow 2025」が…