8月8日ジャパン・ファウンデーション・ギャラリーにて、6組のアーティストをフィーチャーしたアート・エキシビジョン「Facetnate! A New Visual Artists Project featuring _People To People, Place To Place : Australia Japan-」の第6弾エキシビジョン「an architecture of thread and gesture-空間と感性–」のオープニング・レセプションが行われた。
「Facetnate!」は6組のバックグラウンドが異なるアーティストによるエキシビジョンで、それぞれが異なる手法(写真・ビジュアル・おもちゃ)を用いて様々なアートを表現している。
シドニー・モーニングヘラルドのチーフ・アート・クリテックであるJohn McDonald氏が6組のエキシビジョンをジャッジし、優秀者に「ジャパン・ファンデーション・ニュー・アーティスト・アワード」が送られる。
「Facetnate! A New Visual Artists Project featuring _People To People, Place To Place : Australia Japan-」のオープニング・レセプションの記事はこちら。
今回の作品は、糸(ワイヤー)や和紙、そして光を使い立体的な動きを表現しているアーキテクチャー。
アーティストAinslie Murray 氏は、日本のテキスタイル・ファイバー・アートの第一人者である上野真知子氏の繊細な作品に影響を受け、今回の作品を作り上げた。
アーティストAinslie Murray 氏からJAMS.TVユーザーへコメントを頂きました!
「今回の作品は、一つ一つの素材が繊細なのでとても細かい作業になりました。作品の見る角度やライトアップで人それぞれ、違う感じ方をすると思います。ぜひ日本の空間美センスに影響を受たスペースの使い方をぜひご覧下さい。」
(8月16日(土)はアーティストAinslie Murray 氏が来場予定。)
来場者の方々
|
|
左から在シドニー韓国総領事、粗信仁在シドニー日本国総領事、竹本千春氏(ジャパン・ファウンデーション) |
左から北川一美氏(在シドニー日本総領事館)、小池若雄氏(ジャパン・ファウンデーション) |
|
|
左からTomo Mazina氏、良子フリーマン氏(茶道裏千家シドニー協会)、ジョン・フリーマン氏 |
左からSally Trembath氏、 Brendan Trembath氏(ABC) |
|
|
フナコシ氏(Redz Art) |
左からJohn(IT CONSULTANT)、David Boyd氏(シドニー大学)、Evon Fung氏(ジャパン・ファウンデーション)、矢田浩文氏(ジャパン・ファウンデーション) |
|
|
この展示は8月11日(月)から8月26日(火)までジャパン・ファウンデーション・ギャラリーで開催される。入場料は無料。
ギャラリーのオープン時間は月曜日から金曜日までの午前11時から午後4時まで。
「Facetnate! A New Visual Artists Project featuring _People To People, Place To Place : Australia Japan-」詳細はこちらをご覧下さい。
TAFE NSWで学ぶチャンス!15%授業料免除の奨学金が発表されました! オーストラリア最大の公立職業教育機関であるTAFE…
今回は、2025年2月から約1ヶ月間、BBIの日本語教師インターンシップに参加し、ニュージーランドの現地中学校で日本語の授業のア…
20 January 2025 ◎<ポイント> ―本日のトランプ大統領就任式と日銀会合― ・今週の予想レンジ:154-158円(引き続き乱高…