未分類

もうすぐサマータイム終了!!

サマータイムとは?

 

日本では、馴染みのない言葉・・・

 

こちらオーストラリアにきて、知らない間に時間が変わっていて、びっくりした人もいるにではないかと思います!!

それではちょっと解説を・・・

 

サマータイムとは

英語ではデイライト・セービング(Daylight Saving)といい、

夏の日の出時刻が早まる時期に時計の針を1時間進めて、夕方の明るい時間を増やし、太陽光のある明るい昼間の時間を有効活用しようというものです。

導入理由としては、照明用電力消費が節約されるなどの省エネ効果につながるためであり、

その制度は世界の70カ国以上で導入されています。

 

それでは、いつサマータイムが行われるのか??

10月の第一日曜から4 月の第一日曜までです。

だから今年は4月3日(日)3amに終了し、

10月2日(日)2amに再開します。

だから日本とシドニー(NSW)の時差が今まで2時間だったのが4月3日からは1時間になります。

日本にいるお友達やご家族には

“時差が1時間に変わるよ!“

っとお伝えくださいね。

 

ちなみに同じオーストラリアでもクイーンズランド(QLD)州,ノーザンテリトリー(NT)などではサマータイムを実施していなかったり、

時差の時間数が違う州があるので、他州に旅行などに行かれる方は、もう一度チェックして下さい。

 

余談ですが・・・

かつて日本でもサマータイムを実施していた時期があるそうです。

知っていました??

1948年、GHQ(連合国最高司令官総司令部)の指示によってサマータイム制度を導入したものの、1952年には国民の反対などで廃止されたそうです。

 

さてさてここからが肝心!!

<時計の合わせ方>

時間変更は深夜3時に時計が調整されるため、前日の就寝時に時計を合わせることをお勧めします。

あなたの時計の針を1時間戻してください。

つまり・・

もし10時に就寝するなら、

時計を9時に設定してください。

 

1地時間戻すから、実は1時間多く寝れる!という、ちょっとラッキーな感じがしますね!!

 

でも時計を戻したことを忘れて、時差分まだ寝れると勘違いし二度寝をしてしまったら、寝坊してしまうので、気をつけて下さいね!!

 

さてさて、4月3日は何人の人が時間を間違えるのでしょうか・・・???

 

こちらJECでは4月4日(月)時計の針を1時間戻していつもどおりに開校します!!

時差が変わっても、JECのLESSON時間は変わりません!!

時差が変わってもあなたの英語学習への努力、時間は変わりません!!

 

でもでも、勉強方法を変えてみては??

JECではカランメソッドを採用!

カランメソッドで勉強すると通常勉強するより4分の1時間を短縮することができるといわれています!!

その謎とは・・・

 

JECでは無料体験レッスンを毎日3回開催中!

11時、14時、17時(金曜日は、11時、14時のみ)

 

体験することでその謎を解くことが出来ると思います。

時差ならぬ、あなたの学習時間もJECで短縮!

ご予約は下記のバナーより

 

 

 

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

その他の記事はこちら