マウスピース矯正(インビザライン)よくある質問♥
インビザラインとは インビザライン日本 https://www.invisalign.co.jp/ 従来のワイヤー矯正とは全く異なる、マウスピ…
アツシさんのラウンドシリーズもとうとう後半突入ですよ~
さてさて、前回ダーウィンに到着したアツシさん、
その後どうなったかというと・・・・
お次はパースを目指したのでした~
素敵なお写真とともに、
ダーウィンからパースまでの旅の模様、
ちょっと覗かせていただきまショーーーーー!
旅の期間 2010/7/21 ~ 8/10
手段 車
経路 ダーウィン → キャサリン → カナナラ → ホールズクリーク
→ ダービー → ブルーム → ポートヘッドランド →
カリジニ国立公園 → トムプレイス → エクスマウス →
カナーボーン → モンキーマイヤー → カルバリー →
ジェラルトン → ピナクルズ → パース
各都市の見所、感激した場所
月への階段(ブルーム)とカリジニ
ラウンドするなら絶対にいって欲しいところ
ダービーあたりのバオバブの木がとても良い
カルバリーの夜になる前の海の色→絵の具みたいな波もキレイすぎる
旅行中に困ったことは
携帯の電波が入らない
インターネットが使えない → むしろいらない
牛やカンガルーが道によく出てくる
旅行中に得に印象に残っていること
西オーストラリアは本当にGOOD
カリジニに行ったことのある人はみんな良いって言ってたけど、
実際に行ってみてそれがわかった
カンガルーと牛を何度も引きそうになったこと
旅の必需品
ライト・テント・双眼鏡
これからランドに出る人へ
西オーストラリアへ入る時は食料チェックがあるよーーー
果物、野菜、ハニーなどは没収されるので注意
ブルームの「月への階段」は月に3日なので、計算していくほうが良いよ
カリジニには3日間ステイすることをおすすめします
ズバリ予算は
$1,500
さて、次はとうとう最終回
無事にアツシさんはシドニーへ戻ることができたのでしょーか
お楽しみに~~
シドニーオフィス よーこでしたっ
*2011年も終盤。今週は以前人気のあった記事をupしています。
インビザラインとは インビザライン日本 https://www.invisalign.co.jp/ 従来のワイヤー矯正とは全く異なる、マウスピ…
2025年3月12日、オーストラリア・シドニーにある日本語学校 BBI College にて、日本語を話したいオーストラリア人向けのイベン…