sushistudio
未分類

助六寿司,なぜ助六、という??

 日本では、スーパーやコンビニで見かける、’助六寿司’  

 稲荷(いなり)と巻物が入っているのですが、この 助六 の由来、ご存知ですか?

 これは、歌舞伎の演目のひとつ 助六所縁江戸桜(すけろくゆかりのそとざくら)からきているそうです。

 

 主人公は助六、そして彼の愛人、吉原の花魁(おいらん)である、揚巻(あげまき)。

 この揚巻の、揚・・・油揚げの稲荷寿司、

       巻・・・のりで巻いた、巻き寿司、

 と江戸っ子らしい洒落でなぞらえて、この2つの寿司を詰め合わせたものを、助六寿司、というようになりました。

 

 巻物は、太巻き、細巻き、どちらでも。

 

 昔、運動会のお弁当に入っていた稲荷はおいしかった・・・。

 油揚げや、味付き稲荷の皮、ここでも手に入るので、ご家庭でもお楽しみいただけますね。

 寿司スタジオには、いなり、ないんです。(だいぶ前に、ランチ営業したときだけ、ありましたが・・・)

 すみません・・・・・。

 

 きょうも、お客様、スタッフの感謝です。  たか

この記事をシェアする

この投稿者の記事一覧

概要・お問い合わせ

その他の記事はこちら