ようやく週末が訪れ、ブログ書く時間ができた・・・
さて、前回ちょろっとご紹介した「Australian Youth Hotel」。ブロードウェイ・ショッピング・センターからすぐです。
このエリアの雰囲気にあった外観と佇まい。
前回は気づかなかったけど、コートヤードには大きなテレビモニターがありました。
ちょうど全豪オープンの時期だったので、しばらく目が釘付けに・・・
前回のブログでも書きましたが、相変わらずこのコートヤードは居心地いいです!
その一番の要因は、やはりこの葉っぱの擦れ合う音かな・・・
この空間にいると「笹の葉、さ~らさら」っていうあの七夕の歌のフレーズが、頭をよぎります。
ってことは、ちょっと風がある日の方がいいってことか?・・・皆さん、GOOD LUCK!
お料理にいきましょう!
コートヤードでもレストランのウエイト・スタッフに頼めば、ちゃんとカトラリーがサーブされます。
ちなみに店内ではなくコートヤードで食べるのであれば、
普通のパブのようにバー・カウンターでオーダーして支払いする方法もありです。
「Seared Tasmanian scallops (angel hair pasta, baby squid and sauce vierge)」 $16
メイン・サイズもありましたが、オントレ・サイズをチョイス。
いいな~、このサイズのパスタ。まさに白ワインのおつまみ!って感じ。
どれどれとヨダレを垂らしながらフォークでつまんでみると・・・
うぉっ、美味しいー! 帆立もタコも、そしてイカもとっても美味しかったですが、主役はこのパスタ!
これは主食ではなく、お酒のおつまみ!このフレッシュ・パスタ、最高も最高、フォークが止まらない!
白ワインをチビチビ、パスタをチビチビ、白ワインをチビチビ、帆立をチビチビ、白ワインをチビチビ、イカをチビチビ・・・
これを繰り返すと最後には、白ワインをグビグビ、となります・・・
「Chicken and tarragon ravioli, confit garlic, red peppers, cream fetta」 $18
こちらは本日のスペシャルメニューから。
奥さんいわく、以前ご紹介したパスタ専門店「Pasta Vera」のラビオリに勝る美味しさとのこと。
うん、確かにチキンの味わいも、パスタの歯ごたえも、そして食材のマッチングも、全てにおいて素晴らしい!
タラゴンの香りが、このお料理のポイントになっていました。
「‘Cabassi & Rea’ Wagyu minute steak (600 day grain fed, marble score 7, Central QLD) 250g」 $28
これです、これ!前回訪れたときに絶対オーダーしようと心に決めたステーキ!
前回のブログで登場したオージー、どのステーキを食べていたのかはわかりませんが、僕はもちろん和牛をチョイス。
この極細カットのチップスが絶品!まさに「Straw Fries」という表現がぴったりです。
先日のオージーの気持ちがすごくわかります。やっぱこれから食べないと!
僕たち普通、チップスは後に残しておいて、もしお腹に余裕があれば少しいただく程度なのですが、このチップスは例外。
サクサク食べちゃいます!そしてお腹にもたれません!
そしてどうしても食べたかったステーキ!
いかがですか~このビジュアル?美味しさが伝わりますか~?
オーダーの際フロア・スタッフに「Welldone or Pink?」と聞かれて一瞬ぽかんとしましたが、
あっ、そっか、そっか、お肉がピンク色のことだよねっ、と気づいて「Pink」でオーダー。
で、サーブされたのがこのお肉なのですが、まさに火の通り加減がピンク!
このステーキ、写真の通り3重に折りたたまれていて、その厚さや味加減が絶妙です!
さすが和牛!こゆい旨みあるお肉の味わいで、一口食べ進めるごとに肉汁が口に広がります。
でもこのバター風味のベアルネーズ・ソースは、存在感がありすぎてちょっと和牛に合わないかも?
やはり和牛の旨みをシンプルに引き立てる、ペッパーコーン・ソースか、赤ワイン・ジュスがよかったかな・・・
ま、でも、大満足のステーキでした!久々に肉食ったぞ~!って気分・・・ (いや、実際食ったぞ・・・
)
正直に書くと、ステーキよりオントレのパスタ、そしてフレンチ・フライの方が印象深かったですが・・・
THE AUSTRALIAN YOUTH HOTEL
9692-0414
Monday – Saturday:
LUNCH: 12.00noon – 3.00pm
DINNER: 6.00pm -10.00pm
Sunday:
12.00 noon – 9pm
www.australianyouthhotel.com.au
新コース!「eBusiness Pro English」スタート📢✨ 現代のデジタルビジネスと、マーケティングオートメーションのスキルを英語で…
海外旅行で上手に利用したい免税ショッピング。 オーストラリアにも旅行者払い戻し制度「Tourist Refund Scheme(通称:…
オーストラリアの留学生ビザ制度に新たな方向性!Ministerial Direction No. 111 (MD111)の導入 2024年12月19日、オーストラリ…