おにぎりを握るとき、水を手につけないと、手が米粒だらけになりませんか?
私たち、職人も、ほんの少し、手酢、といって、湿らせる程度に酢を手につけます。(1貫1貫にぎるたびに
つけるわけではありません・・)殺菌効果もあります。
でも、長年寿司を握っていると、’米が手につかない手’ になってくるのです。
どうしてなのかはよくわかりませんが、以前日本のテレビ番組で、職人の手の温度を、時間を追って測っていたのを見た事があり、
それによると、仕事以外の時間帯は割と手が暖かく、仕事のときには、手の温度が下がっていたのです。
そんなわけで、ネタがあたたまってしまうこともない、というような内容でした。
わたしはそんな実験はしたことがないのでわかりませんが、寿司を握るのに都合のいいふうに、手が変化してきたであろう、
とは思います。
いつか引退して、寿司を握らなくなったら、この手はどう変化するのでしょうか??
手が変化した、とはいえ、見た目はそのまま、普通の人間ですのでご心配なく。
この頃、このブログを読んで、きてくれるお客様がたくさんいらっしゃいます。
ブログについては、下手な文章に、内容も自信ないのですが、それでも、足を運んでいただけることが、
本当に嬉しいです。
期待にお応えできるように、日々張り切っております!!
きょうも、お客様とスタッフに感謝、です。
たか
この動画は、2023年11月18日付「THE TIMES」(デイビッド・ウォルシュ著)に掲載された、脳震盪によるCTE(慢性外傷性脳症)に…
今回は、TAFE NSWにてサティフィケートとディプロマのチャイルドケアコースをご卒業されたGinaさんにお話を伺いました! オ…
フルタイム、パートタイムに関わらず、オーストラリア滞在中に所得があった人は、タックスリターン(確定申告)を申告する義務…