以前、パンで作る漬物、についてご紹介しましたが、きょうは 余った 酢飯 で作る漬物。
べったら風のお漬物を紹介します。
べったら漬け・・・大根の、麹(こうじ)漬けの一種で、砂糖、米、米麹で作ります。
これを、酢飯で作ってみましょう。
もちろん、余った酢飯で十分です。この酢飯に、みりん、砂糖、タカのつめを加え、おかゆくらいの柔らかさに
します。ここに、軽く塩をした大根を2,3日漬けておくと出来上がりです。
べったら漬けとは、大根の漬物を指すので、ここでは大根、としか書きませんでしたが、にんじんやセロリ、
きゅうりなど、身近にある野菜でも おいしくできると思います。ぜひお試しくださいね。
ちなみに店でも、時々作ります。毎日あるとは限りませんが、スタッフにお尋ねくださいね。
きょうも、お客様、スタッフに感謝です。
たか
3 March 2025 ◎<ポイント> ―↓148円台半ば↑150台後半― ・今週の予想レンジ:148-152円(乱高下予想) 先週ドル円は149…
20 January 2025 ◎<ポイント> ―本日のトランプ大統領就任式と日銀会合― ・今週の予想レンジ:154-158円(引き続き乱高…
近年、オーストラリアでは、ビザ取得に関する規制が厳しくなってきています。合わせて強化されつつあるのが、入国時に必ず行わ…