前回お伝えしたように、勉強に終われる今日この頃です。o(;△;)o
昨日のお話です。
読んでいた「現代のナショナリズムの構築における政治的、経済的、文化的な各国との関係 例:パプアニューギニア」について読んでいた、、までは面白かったのですが、、その後中国の古典の英語訳とそれについての解釈や論議について読み始めたのがいけませんでした。その章が「仏教」の考え方が輸入されたときの自我についての追及を孔子学や西洋学(哲学懐疑論を説いたデイヴィット・ヒュームなど、、)と比較しているもので、呼んでいる間に「自我とは」という論議に流され「そうか、パスカルの人は考える葦である、、じゃないけど私は意識の中にしか存在しないのか、、」なんていうほどまで考えないまでも心臓の鼓動が早くなるのを感じました
「これは哲学の病の手前だ!」など馬鹿らしいことを考え始め、章の途中で、「少し休憩しよう、、」と思ったら最後、その後論文にはまったく手を付けていません。
そしてその後何をしたか、、「クロワッサン作り~
最近買ったイーストと強力粉、良く使ってます!(もうパンはよして、、とハウスメイトに言われるぐらい熱心にいろんなものつくってます。)そして、、そう学生アパートメントには当たり前ですが「ホームベーカリー」などありません。手で生地をこねるの、、、結構疲れます。。( ̄□ ̄;)!!
その後層を作って層を作って、、、、オーブンでチン~(((゜д゜;)))
イルマに名づけられたクロワッサン、その名も「多雨風後のクロワッサン」。なぜならサイズがちいさくて形が様々だから。。。(って、、あんまり嬉しくないんだけどな)
なぜかイーストが体にいいと思っていた私。(ヨーグルトのビフィダス菌と混じって、酵母菌も体に好いと思い込んでいたのかも。でも実際のところ醗酵したものは体に良いといってもパンが体に良い、、って聞いたことが無い気が。。。)そんなこんなでキッチンを片付けて気がついたら12時です。
明日こそ勉強するぞッ!明日は金曜日
ですが仕方ありません、、
20 January 2025 ◎<ポイント> ―本日のトランプ大統領就任式と日銀会合― ・今週の予想レンジ:154-158円(引き続き乱高…
2025年7月から変更!オーストラリアのビジネスビザ収入基準引き上げ – 留学からビジネスビザ・永住権を目指す方必見! オース…