35%奨学金に卒業生ビザ4年!タスマニア大学をご存知ですか?
オーストラリア最南端に位置するタスマニア島。美しい自然と落ち着いた環境の中で、質の高い教育を提供しているのがタスマニ…
こんにちは。
潜在意識ダイエットマスターこと
TAWインストラクター、心理セラピストの田辺恵里香です。
今日のシドニーはしっとり雨のスタートです☆
雨降って地固まる。
なんだか、とってもこの言葉がしっくりきます。
わくわく、うきうきするふわふわした感情を
きちんと自分の思いとして心に定着していきたいです。
さてさて
お菓子を毎日食べないと気が済まない。
あったらあっただけ、気がふれたように食べてしまう。
やめようと思っても止められない。。。
こんな、お菓子好きの方、
1ヶ月、菓子禁がお勧めです
ここまでお菓子に取り憑かれてない方は
「今食べたい?食べたくないなら
無理して今食べるのはやめよう。
お腹がすいて食べたい時に美味しく食べよう♪」
など、と言葉がけをすると、自分で食べることを
コントロールできるようになるのですが、
このような声がけをしたとき、
食べたいに決まってるでしょ!
何あたり前のこと言ってるの!!
と食べることへの執着が一向に
変わらない場合。。。
チャイルドに乗っ取られてます!!
冷静な判断力(アダルト)を失っています。
そして、したくてもできない状況
ですから、まずはきちんと
冷静に判断できる自分を取り戻すために
チャイルドを小さくし、アダルトを取り戻すために
一番手っ取り早い方法がお菓子を食べるのをやめること!
とりあえず、1ヶ月続けましょう。
(1週間単位で気楽にやったらいいですよ)
お菓子、特に甘いものは中毒性があります。
疲れた時に甘いものを欲するのは脳が栄養を
求めてるからです。
ですから、たまに食べることはいいのですが、
食べることが習慣化されてしまうと。。。
常に栄養が脳に入ってくるので、
脳がだんだんと働くことをやめてしまいます。
(怠慢になていきます)
すると、何か問題や考えなければ
ならないことが生じたとき、脳は。。。
少し考えるだけで極度に疲れて甘いものを
余計食べてしまったり、考えたくない!
ときれやすくなってしまったり。。。
とってもキケンな状態に。
ですので、きちんと脳を正常な状態に戻し
しっかりと働かせましょう
そのためにも、一度甘いもの絶ちが必要です。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
☆★大好評☆★
読むだけで2キロ痩せる
ぽちっと1クリックお願いしますo(^▽^)o
オーストラリア最南端に位置するタスマニア島。美しい自然と落ち着いた環境の中で、質の高い教育を提供しているのがタスマニ…
この動画は、2023年11月18日付「THE TIMES」(デイビッド・ウォルシュ著)に掲載された、脳震盪によるCTE(慢性外傷性脳症)に…