社会人留学・ワーホリ徹底ガイド!その後の進路・キャリアや帰国...
「社会人留学後は就職できない」「ワーホリで人生終わった」など、社会人留学・ワーホリ後のネガティブな意見が多く、留学を迷…
アロマ+リフレ+フェイシャル+インターンシップ8週間参加
ボタニカル卒業生おかざき ひろみさんにインタビュー
Q ボタニカル クリニカル アロマスクールに行きたいと思ったきっかけは?
ワーキングホリデーの1年目に知り合った友人がこの学校に通っていて、学校の存在を知りました。友人からいろいろ話を聞いて、それまで持っていたイメージと違い、香りを楽しむだけではないアロマセラピーの世界に魅かれました。
Q. 各コースで一番良かったと思ったことは?
・アロマセラピストプロ養成コース
アロマセラピーについて全く知識がなかったので、「アロマセラピーとは?」から始まる授業は非常にわかりやすく、日々新しいことを学ぶのがとても楽しかったです。クラスメートにも恵まれ、試験前にはお互い励ましあって乗り越えたのもとてもよい思い出になりました。
・リフレクソロジストプロ養成コース
私が修了したコースの中で最もやりがいのあるものでした。足の骨格だけでなく、今まではぼんやりとしか知らなかった臓器についても知識を身に付けることができたと思います。人間が本来持っている自然治癒力を活性化するリフレクソロジー。自然と「誰かにやってあげたいな」という気持ちになるのがこのコースの特徴かもしれません。学んでいると日本にいる家族や友人たちの顔が思い浮かんできました。
・ボタニカルフェイシャルセラピストプロ養成コース
女性としてとても楽しめるコースでした。自然から生まれた本当に純粋なものを使って正しくケアをすれば、肌は変わるんだと心から感じました。「この年だしこんなもんかな」となんとなく諦めていましたが、今は日本にいたときより肌の調子がいいです。女性に元気を与えることができる素敵なコースだと思います。
・インターンシップ&ケーススタディコース
テキストで学んだ知識を「実践する」ことがいかに大切かを実感しました。また、精油や基材のボトリング、商品管理など、患者さんへのトリートメントだけではない店舗運営の部分を経験でき、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
カスタムブレンドの処方をしたときは、実際に患者さんの手に渡るものだと思うととても気が引き締まりました。また、選択した精油の効能ついて今一度調べ直すことで自分の知識がより深まったと思います。
あと、幸運にも3人の患者さんにトリートメントをする機会がありました。トリートメント後に、患者さんから「気持ちよかった」「ありがとう」という言葉を頂いて、本当にうれしかったです。たとえ技術は未熟だとしても、誠実に真剣に心を込めて患者さんに向き合えば、自分の気持ちは通じるんだと思いました。チャンスを与えてくれた先生にも感謝です!
Q. ロディチミキ先生はどんな方ですか?
見た目も中身もとっても可愛らしい方です。それでいて、人間として大きくて強くて真っ直ぐです。ミキ先生といると暖かくて楽しくて幸せな気分になります。経験も知識も豊かで尊敬してやみません。ミキ先生は一生私の師匠です!
「社会人留学後は就職できない」「ワーホリで人生終わった」など、社会人留学・ワーホリ後のネガティブな意見が多く、留学を迷…
はじめに 「今の仕事を休職するか、思い切って退職してオーストラリアに留学する価値はあるのか?」―― そんなふうに悩む社会人…
就活ではほとんどの企業から「学生時代に力を入れたこと」(通称:ガクチカ)を聞かれます。 海外に行けば何かしらの経験はでき…
まずはじめに・・・。 もし新しい頭痛が突然現れたり、急速に悪化した場合は、すぐに医師に相談してください。 医師から問題な…