我が家のオージー夫が子どもの頃、学校帰りによく食べていたという
キャドバリー(Cadbury)の『ファーリー・フレンズ(Furry Friends)』。
中身は"Cadbury"のロゴが入った、2口ほどで食べられるような薄いチョコレートです。
画像はGoogle Imageより拝借しました。
パッケージに描かれているイラストがオーストラリアの動物たちで、全部で12種類あります。
画像はGoogle Imageより拝借しました。
オーストラリアでおなじみ【キャドバリーチョコレート】 × 【オーストラリア固有の動物】のパッケージという組み合わせは、
日本へのお土産に良いと思いませんか?
夫が子どもの頃はバラ売りがあったので、コアラやカンガルーのイラストの物だけを買い占めることができたようですが、
現在は上記12種類のうち、5種類がランダムにパッケージされたアソートタイプの販売しかないようです。
そして、シドニー周辺のスーパーではあまり見かけないため、
確実に入手するには、ウールワースのオンラインストアを利用する必要があります。
夫の情報では、このチョコレートはシドニーよりもメルボルンやパースの方が入手しやすいとの事です。
新コース!「eBusiness Pro English」スタート📢✨ 現代のデジタルビジネスと、マーケティングオートメーションのスキルを英語で…
ビザ申請は実績のあるマイステージにご相談ください! 2024年、様々な変更によってオーストラリアの学生ビザはこれまで以…