今年も去年に引き続き、顎関節症の治療に関して
講師を努めさせていただくことになりました。
去年、偶然知り合った日本でご活躍されている先生が講習会を企画、開催してくださいます。
本当にありがたいと思いつつ、人とのご縁の尊さを改めて噛み締めています。
今回は、最大150名が参加できる大きさの会場だそうで、
どれ位の方が来てくださるか未だ分かりませんが、会場の大きさに今から緊張気味です(笑)。
日本の理学療法士の方と触れ合える、とても貴重な機会ですので、
たくさんのことを学んできたいと思います。
顎関節機能障害(TMD)痛みへの徒手療法アプローチ
平成27年10月18日(日) 13:30〜16:30
会場:若狭医療福祉専門学校
オーストラリアの留学生ビザ制度に新たな方向性!Ministerial Direction No. 111 (MD111)の導入 2024年12月19日、オーストラリ…
The post 歯の食いしばり・歯ぎしりと多発性硬化症の関係 first appeared on Metro Physiotherapy.->全文はこちら