インドネシアのボート 国境警備に発見されず本土漂着
【WA24日】 WA州沿岸で今週初め、男性12人が乗ったインドネシアのボートが国境警備隊によって確認されないままオーストラリア本土へ到着した。野党からは国境警備の甘さに批判の声が上がっている。 シドニー・モーニングヘラルド紙は、殆どが男性とみられるグループがWA州キンバリー地区のトラスコット・エアベース…
【WA24日】 WA州沿岸で今週初め、男性12人が乗ったインドネシアのボートが国境警備隊によって確認されないままオーストラリア本土へ到着した。野党からは国境警備の甘さに批判の声が上がっている。 シドニー・モーニングヘラルド紙は、殆どが男性とみられるグループがWA州キンバリー地区のトラスコット・エアベース…
【NSW23日】 オーストラリアの旅行者のうち、費用を節約するために旅行保険に加入ない人が増えていることが最新の調査で明らかになった。専門家は海外旅行でも保険に加入していなかったり、…
Picture: ©︎ City of Melbourne メルボルンのクリスマスシーズンを盛り上げるクリスマスフェスティバル「Christmas Festival in the City of Melbourne」が、11月24日(金)から12月25日(…
【ACT23日】 オーストラリアの人口は2071年までに最大4,590万人と現在の2,650万人から約2倍近くに増加すると予想されることが、豪政府統計局(ABS)による最新統計で明らかになった。人口の…
【NSW23日】 NSW州のカー教育相は23日、全国の都市で高校生や大学生がパレスチナ支持を表明するデモ行進を計画していることを受け、デモ行進に参加するために学校を休まないよう呼びかけた…
【ACT22日】 連邦政府の内務省は22日、空爆で壊滅的な被害が出ているガザ地区に住むパレスチナ人に対し、オーストラリアへの一時滞在ビザ860件を発給したと報告した。ハマスが10月7日にイス…
2023年日本人会ゴルフ部11月度例会リポート 開催日:2023年11月19日(日) 開催場所:Blackheath Golf Club 参加人数:12名 今回は、Blue MountainにあるBlackheath Golf Clubでのゴ…
【VIC22日】 大手銀行ANZは世界の従業員に対し、勤務時間の最低50%をオフィス勤務とするよう強い態度で求めたことが分かった。これに従わなかった場合は年度末の給与査定とボーナスに影響…
TAFEの学士コース TAFE(テイフ)でもBachelor Degree(学士)が取得できるのをご存じでしたか? TAFEは、州立の職業訓練学校です。 現在、TAFE NSWでは、会計、ビ…
【QLD22日】 オーストラリアは検疫の厳しさで広く知られる。ブリスベン空港でチキンサンドイッチを申告し忘れ、女性が罰金3,000ドルを科された。 ニュージーランド人のジューン・アー…
シドニーにある日系歯科「ANBIデンタルクリニック@ワールドタワー」は、開院20年! 長らくシドニーで人々の歯のお悩みを解決してきました。 日本語堪能なスタッフが常駐し、日本語堪能…
【QLD21日】 連邦政府は、世界自然遺産であるグレートバリアリーフ周辺の水質改善に2憶ドルを投じる。グレートバリアリーフの健康状態にとって最も大きな脅威の一つに、水質の低下があげ…
シドニーで日本のナイトライフを満喫できるナイトイベント「TOKYO×SYDNEY」が、11月30日(木)の午後7時から、シドニーのダーリング・ハーバーにあるRougeで開催! ドリンクを片手にJ-popな…
こんにちは! 先日告知していた【11月シドニーイベント】名門ホテルスクールのブルーマウンテンキャンパスへご招待!が無事終了いたしました。 ご参加頂いた皆様、ありがとうございまし…
【ACT21日】 コムバンク iQが行った最新の調査によると、生活費上昇の影響は若い世代が最も受けている。65歳以上のベビーブーム世代はより快適に暮らし、レジャーの支出も増えている。 …
【NSW21日】 NSW州で、非常に強力なオピオイド鎮痛薬が含まれた違法ベイプの過剰摂取が3件報告された。1人は死亡した。 NSW州保健局は20日、ベイプの補充用液体ジュース容器から強力な…
【ACT20日】 ショッピングセンター大手のウエストフィールドは今週末、ブラックフライデーのセールに併せて国内各地で営業時間を延長する。深夜零時まで営業する店舗もある。 シドニー…
【ACT20日】 オーストラリア競争・消費者委員会(ACCC)は、LGのリチウムイオン太陽光蓄電池を緊急リコールした。これまでにLG製蓄電池の過熱により、少なくとも9件の火災が報告されてい…
オーストラリアへ渡航するにあたっての、大事な準備の1つ“荷造り”。気軽に日本の味が楽しめる食品から、ホストファミリーへのお土産まで、持って行きたい物はいろいろありますよね。でも、トラ…
ワーキングホリデー(以下、ワーホリ)は、まるで魔法の扉を開けるかのような経験です。新しい文化、異なる風習、そして言語の壁を乗り越え、未知の冒険に飛び込むことができる絶好の機会…