ノマド留学とは?新しい働き方を提案するオンラインセミナー開催
日本でもよく耳にするようになった「ノマドワーカー」。よく聞くノマドって何? ノマドワーカーは仕事なの? ノマドの働き方にどんなメリットがある? と疑問に思っている方も少なくないのではないでしょうか。 場所や時間を選ばない働き方をしている人のことを「ノマドワーカー」と呼びます。 近年ノマドワーカ…
日本でもよく耳にするようになった「ノマドワーカー」。よく聞くノマドって何? ノマドワーカーは仕事なの? ノマドの働き方にどんなメリットがある? と疑問に思っている方も少なくないのではないでしょうか。 場所や時間を選ばない働き方をしている人のことを「ノマドワーカー」と呼びます。 近年ノマドワーカ…
【ACT8日】 8日未明、通信大手オプタスのネットワークが全国で停止した。正確な理由は明らかにされていないが、サイバー攻撃でなくネットワークのアップデートに不具合が生じたと考えられ…
Picture: ©︎ THE GARAGE SALE TRAIL FOUNDATION オーストラリア最大のコミュニティ&サステナビリティイベント「Garage Sale Trail 2023」が、11月11日(土)〜12日(日)、18日(土)〜19…
【ACT7日】 今年は国内で花粉症シーズンの到来が平年より早い。国内で5人中1人近くが花粉症に悩むとされる。 今年は特にSA州で花粉症が猛威を奮っている。NT準州およびVIC州でも花粉の…
【ACT7日】 オーストラリア連邦準備銀行(RBA)は7日、政策金利を0.25パーセント増の4.35パーセントに引き上げると決定した。6月以降金利は据え置きされていたが、広く引き上げが予想され…
オーストラリア酒アワード協会主催による「第2回オーストラリア酒アワード(Australian Sake Awards 2023)」の授賞式が、2023年9月29日に、在シドニー総領事公邸にて執り行われた。 本…
シドニーで開催された「酒フェスティバル & 江戸デジタルアート展(Australian Sake Festival 2023)」に合わせて、飲食・小売業者向けのBtoB商談会「Sake Trade – The Japanese Liquor a…
【ACT7日】 アルバニージー連邦首相は訪問先の中国で、習近平国家主席と会談した。オーストラリアの連邦首相が中国を訪れるのは7年振り。 アルバニージー首相は「今回の中国訪問は二国…
こんにちは、iaeシドニーです。 先日の【10月イベント】シドニー大学キャンパスツアー&ジャカランダランチピクニック🧺が無事終了しました。 ご参加いただいたみなさん、誠に有難うござ…
【VIC6日】 5日、VIC州デイルスフォードのパブに車両が突っ込み、外に座っていた2家族5人が死亡した。1日経った6日夕方、メルボルンのビクトリア・パークに100人以上が集まって死傷者のた…
【VIC6日】 競馬の祭典メルボルンカップの7日、VIC州で公共の場での酒酔いが非犯罪化される。警察は、泥酔した状態の人のサポートをほとんど行わなくなくなる。 メルボルンカップの7日…
オーストラリアの在留邦人や当地事業者、政府機関・団体と共に、日豪の共感溢れる社会作りを目指し、オンラインとオフラインの両面からオーストラリアの生活・観光情報や広告サービスを幅広く…
【ACT6日】 全国的な教師不足への対策として、連邦政府は教師を目指す学生数千人に最大4万ドルの奨学金を提供する。 6日から、来年大学で教育学部の課程を開始する学生およそ5,000人を…
有名シェフでありレストラン経営者であり、そして作家でもあるJamie Oliverのトークショー「Jamie Oliver at the Sydney Opera House」が、11月11日(土)、シドニーのオペラハウスで開催! …
【ACT5日】 パンデミック以降急増したリモートワーク。向こう10年で最大の労使関係問題の一つになると考えられる。 プロフェッショナルサービス事業「ハーバート・スミス・フリーヒル…
大学休学組の方 仕事を辞めて留学を検討している方 将来の転職に不安がある方 キャリアチェンジをしたい方 そんな将来に悩む方々にとって将来の武器になるプログラムが、オ…
【VIC4日】 今年も競馬レースのメルボルンカップの季節が訪れた。初日のダービーデーには、米ハリウッド俳優のマット・デイモンの姿も見られた。 映画「ボーン・アイデンティティ」「…
6 November 2023 ◎<ポイント>ドル円は148円台→151円台→149円台の乱高下 ・先週は日米英の金融政策会合があったが、ドルは乱高下の後軟化して越週し、米金利は低下して米株価は急反発した…
オーストラリアの在留邦人や当地事業者、政府機関・団体と共に、日豪の共感溢れる社会作りを目指し、オンラインとオフラインの両面からオーストラリアの生活・観光情報や広告サービスを幅…
【QLD3日】 新型コロナウィルスの感染対策として、店員と客との接触を最小限に抑えるための新しい常識が物議を醸しており、全国的に主流となったレストランの「問題のある」トレンドに、…