【最新情報】オーストラリア国境再開!入国に必要な準備について
全ての国に向けて国境再開!渡航前の準備は万端ですか? 嬉しいニュースです! 2022年2月21日から、どの国からでもオーストラリアへ入国ができるようになります!コロナ前とほぼ変わらない形となりますね! 長かった鎖国期間、規定がコロコロと変わり翻弄される日々でしたが、ようやく気軽にオーストラリア…
全ての国に向けて国境再開!渡航前の準備は万端ですか? 嬉しいニュースです! 2022年2月21日から、どの国からでもオーストラリアへ入国ができるようになります!コロナ前とほぼ変わらない形となりますね! 長かった鎖国期間、規定がコロコロと変わり翻弄される日々でしたが、ようやく気軽にオーストラリア…
【NSW20日】 NSW州南部ボーラルで、女性が新型コロナウイルスに陽性を示した後わずか48時間で死亡した。 16日午前、ミシェル・ヘイズさん(46)は新型コロナウイルスに感染してからわ…
【シドニー20日】 ペロテットNSW州首相は20日に、学校を通じて生徒や職員に義務付けされていた週2回のRAT検査の結果を監視体制から外すことを明らかにした。 州政府は、生徒…
【キャンベラ19日】 モリソン連邦首相は、ロシアのウクライナ侵攻の可能性を「不可避」なものだとし「ロシアが隣国への侵攻を止めることを望んでいる」と声明を出した。 バ…
【シドニー19日】 NSW州とVIC州の両州では、19日の感染者数が右下がりになっていることを発表した。NSW州では18日に感染者数が9243人だったのが19日に7615人、VIC州に6935人だったのが628…
【メルボルン18日】 赤ちゃんの名付けに人気の名前が、数十年前と比べると男の子に比べて女の子の方が変化が大きいことがVIC州政府の調査データから明らかになった。 データ…
ワーホリ、学生ビザ、卒業生ビザに大きな変化が! 皆さんにとって得しかない!2022年オーストラリアビザの特典内容 2022年、留学業界にとっては新たな第一歩を踏める年になりそうです。オース…
【NSW19日】 NSW州シドニー中西部の薬局に勤務する薬剤師が、薬局に送られて来た液体メタンフェタミンを誤って飲み、2週間にわたって危篤状態となっていることが分かった。液体はボトル入り…
【NSW18日】 シドニー東部、ダブルベイの中東系レストラン「ベドウィン(Bedouin)」で、入店の際に顧客に求めるドレスコードが非常に厳しいとして議論を呼んでいる。ルールの一部には「目…
【NSW18日】 昨年、オーストラリア人の5人に1人が転職し、同じく5人に1人が現在退職を考えていることが、ナショナル・オーストラリア・バンク(NAB)による最新調査で明らかになった。最前…
【NSW18日】 2023年から、国内の学校カリキュラムに包括的な「同意」に関する教育が導入されることが分かった。新たなカリキュラムが網羅するトピックは、高校生は「性別に関するステレオタ…
世界中からの移民を自国の大事な労働力・経済力としている多民族国家のオーストラリアにおいて、就労ビザによる労働力の獲得は経済を支える重要な柱です。オーストラリア移民局からは昨年…
ワーキングホリデーと留学生用の保険 日本人留学生対象!年500名加入の人気の保険はこれだ! 2月中盤になり、日本人留学生も少しずつオーストラリアに到着しています。また、シドニーのあるNSW…
【NSW18日】 NSW州労使関係委員会は18日、配送運転手の給与見直しに関する裁定を下した。3月1日以降、積載容量1.5~3トンの輸送トラックを所有している運転手の給与は、1時間当たり43.74ド…
今最も注目されているマーケティングのひとつ、「ソーシャルメディア」を学ぶ スマートフォンの普及からSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の開発はどんどんと進み、その使用率は日…
オーストラリアも国境が開きましたね! 今回は、英語学校で、オーストラリア渡航前から世界各国のクラスメイトと友達になれる仕組みをつくった語学学校をご紹介。 こちらの学校は、シド…
【VIC17日】 オーストラリア国内の3分の1以上の薬局は、新型コロナウイルスのオミクロン株感染拡大に対応するスタッフが十分でない状況であることが、新たな調査で明らかになった。人材不足…
【NSW17日】 水泳中の男性がサメに襲われ死亡したシドニーのリトルベイについて、地元ではサメの出没するホットスポットとしてよく知られていたことが、周辺をよく知る人の話から明らかにな…
【米国17日】 オーストラリア出身で米バスケットボール(NBA)、オクラホマシティ・サンダーのジョシュ・ギディ―選手がこのほど、サンアントニオ・スパーズ戦で17得点、10リバウンド、10ア…
永住権でなくてもオーストラリアで長く暮らせます! しかもそのうち5年はフルタイム、2年もパートタイムで働ける! 少なくとも7年も海外で暮らすことができるってすごくないですか?オーストラ…