専門学校でワークエクスペリエンス。経験をつみましょう!
せっかくオーストラリアで専門分野の勉強するなら、その分野のワークエクスペリエンスで経験も積みたいと思いませんか? 専門学校では、ワークエクスペリエンスがコースに組み込まれているもの、また学校がアレンジできるところもあります。 例:ディプロマ・ソーシャルメディア・マーケティン…
せっかくオーストラリアで専門分野の勉強するなら、その分野のワークエクスペリエンスで経験も積みたいと思いませんか? 専門学校では、ワークエクスペリエンスがコースに組み込まれているもの、また学校がアレンジできるところもあります。 例:ディプロマ・ソーシャルメディア・マーケティン…
【ACT13日】 12日夜、2022年サッカーW杯のアジア最終予選が行われ、日本がオーストラリアを2対1で下した。オーストラリア代表のグラハム・アーノルド監督は、「観客のサポートが必要だ」…
オーストラリア州立の職業訓練学校の「TAFE」。オーストラリア留学生向けに100以上もの専門コースが用意され、実践的な技術や知識を学ぶことで企業の即戦力になるスキルを身に付けることが…
【ACT12日】 国内航空市場に来年から、新たな格安航空会社「ボンザ」が参入する。 ボンザのティム・ジョーダンCEOは「国内でビジネス路線に焦点を充てた航空会社はすでに多い。ボンザ…
【QLD12日】 QLD州で今週末から、ホームセンターのバニングスで新型コロナウイルスのワクチンが接種できるようになる。パラシェイ州首相は、ソーセージサンドイッチを食べながらワクチン…
OVHC保険、加入中の保険タイプの変更も可能です! パンデミックビザに対応するOVHC保険は補償内容によって4つのタイプから選択 コロナ禍が明けそうな動きになってきていて、ずっとその環境で大…
こんにちは! JAMS.TV公式ブロガーのよこたせーやです。 皆さんはシドニーで、どのように本を手に入れていますか? 私は、シドニーの図書館で本を借りて、さまざまな種類の本を読んで…
【NSW12日】 NSW州で、ワクチン完了率が80パーセントになった際の規制緩和が発表された。12日時点で同州の75.23パーセントが接種を完了し、18日にもさらに規制が緩和される見通しだ。 …
TAFE NSWのウエビナーが開催されます! 今回のウエビナーは、TAFE NSWで開催しているITの学士コースについてです。 Bachelor of IT (Cyber and Network Security) Bachelor of IT(Da…
【ACT11日】 パンデミック中に利益が増加、または減少しなかった企業に対し、賃金支援策のジョブキーパー270憶ドルが支払われたとわかった。連邦財務省が明らかにした。 11日に公表さ…
【VIC11日】 VIC州政府は、州立の新型コロナウイルスワクチン接種施設で12歳以上の誰もがmRNAワクチンを受けられるようになると発表した。これまで、ファイザー製とモデルナ製のmRNAワク…
【NSW11日】 シドニーは11日、ロックダウンを106日ぶりに終了した。午前零時前にはシドニー西部のKマート前で買い物客が列をつくった。 シドニー内の小売店やレストラン、パブや理髪店…
豊富な科目で真面目に英語を伸ばしたいならILSC オーストラリアの語学学校ILSC/アイエルエスシー! コロナ後のスタートダッシュキャンペーン第二弾!今日は、真面目に英語を勉強したいならイチ…
【NSW11日】 シドニーで11日、ロックダウンの終了とともにワクチン接種完了者の店舗やレストラン入店が可能になった。未接種者や1回しか接種を終わっていない人が違反した場合、罰金1,000…
今週からシドニーはロックダウンが解除となり、 徐々にですが、日常を取り戻していっている という感じでしょうか。 私たちMyStageスタッフも来週からオフィスに戻り、 対面でのカウンセ…
【VIC10日】 VIC州で新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、来月2日の競馬のメルボルンカップの開催が決定した。最大で1万人の観客を迎え入れる。 同州で10日、新たに1,890人がウイ…
【ACT10日】 政府は、来年7月から予定する2人目以降の保育費補助増加を来年3月に前倒しする。国内で25万世帯が恩恵を受け、年2,200ドル以上自己負担の削減になる見込みだ。 政府は17憶…
11 October 2021 ◎<主なイベント> 10/11(月)IMF・世銀年次総会(~17日)、国際金融協会(IIF)(~15日)、コロンブスデーで米債券市場休場 12(火)9月NAB企業信頼感・景況感、韓国…
【ACT10日】 モリソン連邦首相は、NSW州でワクチン接種を完了した国民を対象に11月1日にも国境を再開する計画を発表した。 モリソン首相は10日、「NSW州政府は帰国者の自宅隔離を11月…
【キャンベラ10日】 米国から帰国して自己隔離中のスコット・モリソン連邦首相が、キャンベラの隔離先でバーベキューをしている姿をインスタグラムで掲載したことで、国民の中から抗議の…