対面授業再開でも「日常生活への道は遠い」 専門家
【シドニー9日】 NSW州では、数週間後には全ての生徒が対面授業へと戻ることになるが、すぐに日常生活に戻ると考えるのは「現実離れしている」とウイルス専門家が警鐘を鳴らしている。 現時点でのロックダウン規制緩和では、今月18日にキンディ、YEAR1、YEAR12が、そして1週間後に他の学年が対面授業に…
【シドニー9日】 NSW州では、数週間後には全ての生徒が対面授業へと戻ることになるが、すぐに日常生活に戻ると考えるのは「現実離れしている」とウイルス専門家が警鐘を鳴らしている。 現時点でのロックダウン規制緩和では、今月18日にキンディ、YEAR1、YEAR12が、そして1週間後に他の学年が対面授業に…
【シドニー10日】 NSW州サウスコーストで9日に、14頭のカンガルーが死んでいた事件で、州警察が殺害事件として捜査をしている。 ベイトマンズベイ近くのロングビーチで、カ…
【キャンベラ8日】 連邦政府は、多くの国民が海外渡航を待ち望んでいる中で、パスポートの発行に来年までかかる可能性があるとして、注意勧告をしている。 モリソン連邦首相…
実践英会話が伸びる!Lalinga/ラリングアという英語学校! オーストラリアシドニーの語学学校Lalingua/ラリングア! オーストラリアもようやく他の留学先と同じように、コロナ禍による国境封鎖…
【VIC9日】 VIC州政府は9日午前、新型コロナの過去24時間の新規感染者が1,965人と、一日当たりの人数としては最高だったと報告した。死者は5人。前日の感染者数も1,838人とそれまでの最高だ…
【ACT8日】 全国障がい保険計画(NDIS)は8日、他に主要な障がいを持たない重度の肥満の人たちによるコストが2020/21年会計年度に450万ドル以上だったと報告した。連邦政府のレイノルズNDI…
サウスオーストラリア州 海外からの移住リスト発表 サウスオーストラリア州が、海外在住の方の移住リストを発表しました。 https://www.migration.sa.gov.au/sites/default/files/2…
【NSW8日】 シドニー近郊で今週、水道水の水の臭いや味がいつもと違うと指摘があったことについて、シドニーウォーターは気象状況の変化が影響したと説明したことが分かった。シドニーでも…
【NSW8日】 NSW州保健当局は8日、デルタ株の変異種の感染8例を確認したとして、感染源の特定を急いでいると発表した。チャント主席医務官は、デルタ株のゲノム配列を調べたところ、現在シド…
専門学校によって費用もコース期間も特長がある キャンパス数、ホリデーの長さ、コースの豊富さも要素となる! 日に日に、コロナ禍による制限等が開き始めていくことを実感することができます…
【NSW8日】 NSW州のペロテット首相が今月11日以降に新型コロナの関連規制を大幅に緩和する方針を示したことを受け、オーストラリア医師会(AMA)のコーシッド会長が大きな懸念を示している…
みなさん、こんにちは!OZCAREERのDeanです! 新型コロナの影響でオーストラリアが深刻な人手不足にあったってます。 オーストラリアはPMSOlという職業リストを発表して 海外…
【ACT7日】 全国アレルギー戦略会議は7日、アレルギーに関する新たな指針を示し、学校やチャイルドケアでひとまとめに実施されている食品の持ち込み禁止を撤廃すると提案したことが分かった…
オーストラリアの国境の関係で、まだオーストラリアに渡航できない生徒さんのために、チャールズダーウイン大学では、奨学金を出してくれました! 授業料の25%という大きな奨学金になり…
【NSW7日】 大手スーパーマーケットのウールワースを装った新手の詐欺が横行していることが分かった。テキストメッセージで一日200ドル以上を稼げる在宅ワークがあると誘い、表示されたリン…
【ACT7日】 連邦政府のフライデンバーグ財務相は7日、召喚されていたフランスの駐豪大使がキャンベラへ帰任したことを受け、両国の関係が修復に向かうとして歓迎する姿勢を示した。フランス…
留学を検討している人にとって情報収集や各種申し込みをサポートしてくれる心強い味方である留学エージェント。 相談する留学エージェントを選ぶのは留学準備の第一歩となるわけですが、いざエ…
受講感想文!通信で日本語教師養成講座420時間 添削内容は、必要毎に見返していける資料として手元に残すことができた ジャパセンでも驚いていますが、通信で日本語教師養成講座は、これまでよ…
とうとう国境が開くという状況が見えてきましたが、パンデミックビザ(サブクラス408)は、まだ以下の分野で申請が可能です。 農業 食品加工 ヘルスケア …
【NSW7日】 NSW州のペロテット首相は7日、新型コロナのワクチン接種完了率が70%に達したことを受け、再開へのロードマップについて複数の変更を発表した。一例として、来週11日以降、屋内…