コロナとの闘い 首相「何としても克服」
【キャンベラ14日AAP】 連邦政府のモリソン首相は、新型コロナウイルスを「何としても」打ち負かすと誓ったことが分かった。国内では14日、VIC州の20歳の男性が死亡し、新型コロナ感染による最年少の犠牲者となった。国内の死者は375人となっている。 VIC州では14日、新たに14人の死者が出たが、このうち1…
【キャンベラ14日AAP】 連邦政府のモリソン首相は、新型コロナウイルスを「何としても」打ち負かすと誓ったことが分かった。国内では14日、VIC州の20歳の男性が死亡し、新型コロナ感染による最年少の犠牲者となった。国内の死者は375人となっている。 VIC州では14日、新たに14人の死者が出たが、このうち1…
コロナ禍による語学学校・専門学校クローズに伴う転校をお考えの方へ オーストラリア国内、特にビクトリア州では今コロナの第二波が深刻な問題になっています。 私たちの生活にも様々な…
【キャンベラ14日AAP】 オーストラリア準備銀行(RBA)のロウ総裁は、住宅価格をより手頃な価格に引き下げることが、国民の生活を向上させるために、解決すべき唯一の問題との見方を示した…
新型コロナウイルスの影響から、インターネット上で配信されるセミナー「ウェビナー(Webinar)が定着しつつあります。その名のとおり動画を使ったウェビナーは、一方的に情報を伝えるだけ…
【キャンベラ13日AAP】 連邦政府は、複数の大学などで必要以上の科目を履修した上、単位を落す可能性がある学部一年生について、財政支援を取り消す提案を行ったことが分かった。新型コロナ…
オーストラリアの語学学校、専門学校、大学では、コロナウイルスの影響で大変な生徒さん達をサポートしようと、 様々な特別プランを用意してくれています! シドニ…
【キャンベラ13日AAP】 連邦のハント保健相は13日、オンライン上などに掲載されている新型コロナウイルスに関する英語以外の言語による翻訳文について、意味をなしていないなどの苦情が寄せ…
新型コロナウイルスの影響から世界中でリモートワークへの移行が加速中。ビフォーコロナのマネジメントの手法やオフィスに集まる画一的な働き方について、ビジネスオーナーも見直しを検討…
【ブリスベン13日AAP】 QLD州のパラシェイ首相は13日、新型コロナウイルスは「まだわれわれの玄関先にある」として、NSW州とVIC州との州境閉鎖を維持する方針を明らかにした。同州では13日…
【キャンベラ13日AAP】 オーストラリア国内の7月の失業率が7.5%となり、42年前に統計を取り始めて以降、初めて100万人に達したことが、豪政府統計局(ABS)による最新報告で明らかになった…
(学校の日本人マーケティングスタッフとして奮闘中のRさん。前列右) ブリスベンで企業インターン奮闘中のRさんより嬉しいニュース 第二弾! 現在、オーストラリアの大学でビジネスを…
移民局では、さまざまなビザの審査が厳しくなってきていると言われています。 数年前なら通っていた学生ビザも、場合によっては通らないこともあると聞いています。 特に、家族構成・学…
【シドニー12日AAP】 世界の多くの国で、新型コロナウイルスによるロックダウン(都市封鎖)によって最も孤独感を感じている人たちは、18歳~24歳の若年層であることが、調査会社ソーシャル…
【キャンベラ12日AAP】 豪政府統計局(ABS)が発表した、第2四半期(4~6月)の賃金価格指数(WPI)が前期比0.2%増と、1997年に統計を取り始めて最も遅い伸び率を記録したことが分かった。…
【キャンベラ12日AAP】 英連邦科学・工業研究機構(CSIRO)のマーシャルCEOは12日、国内における新型コロナウイルスのワクチン開発について「楽観している」と述べ、国内でワクチンを開発で…
【キャンベラ11日AAP】 国内のティーンとその保護者を対象に行った調査から、パンデミックはティーンの財政状況にも影響を及ぼしているとわかった。 調査対象のティーンの半数以上はパ…
アットホームなローカルホテルでのお仕事 ゴールドコーストから車で1.5時間くらいにある、ナショナルパーク内のロッジで住み込みのハウスキーパーを募集しています。 今すぐ働ける人2…
【キャンベラ11日AAP】 最新の世論調査の結果、国民の3分の1が新型コロナウイルスは冬季のインフルエンザと同程度の危険性と考え、8%は将来的に予防接種ができても受けないと答えた。 …
こんにちは。iDA AUSTRALIA です。 ファッション・コスメ業界専門の人材会社として、日本でファッション・コスメ求人件数 No.1 !(注1) オーストラリアでは現地のお仕事紹介に加え、…
【キャンベラ11日AAP】 国内の組合らは、ワーキングホリデープログラムを廃止して、農作物の収穫作業に国内で失業中の若者や太平洋諸島民を雇うよう提案した。農家らはこれに激しく反対し…