オーストラリアで、大学・大学院で2年以上就学をすると、卒業生ビザ(サブクラス485)がもらえる可能性があります。こちらのビザは、お仕事をしても、就学をしても、旅行をしてもよいビザです。
※2011年11月以前に学生ビザをお持ちだった方を除きます。
また、IELTS6などの条件を満たすことが必要です。
勉強する地域によっても、卒業生ビザの期間が異なる事をご存知でしょうか?
例えば、ニューキャッスル大学の場合、6種類の期間となります。
・シドニーキャンパスでBachelor(学士)を勉強した場合→ 2年の卒業生ビザの可能性
・シドニーキャンパスでMaster (修士)を勉強した場合→ 3年の卒業生ビザの可能性
・ニューキャッスルキャンパスでBachelor(学士)を勉強した場合→
3年の卒業生ビザの可能性
・ニューキャッスルキャンパスでMaster(修士)勉強した場合→
4年の卒業生ビザの可能性
・セントラル・コーストキャンパスでBachelor(学士)勉強した場合→
4年の卒業生ビザの可能性
・セントラル・コーストキャンパスでMaster(修士)勉強した場合→
5年の卒業生ビザの可能性
大学のみでなく、最近では、TAFE(州立の職業訓練校)や、カレッジで出している
Bachelor(学士)、Master(修士)も対象となります。
大学院を卒業することで、卒業生ビザは2年だったのが3年申請できるようにもなりました!
ビザコンサルタントによると、今後さらに期間が延びる可能性もあるそうです。
卒業後のビザのことまで考慮して、大学選択をされたいのでしたら、
オーストラリア政府認定ビザコンサルタントが常駐している、エミクまでご相談を☆
Email: emic@visanet.com.au
Tel: 02 9264 1911
留学やワーキングホリデーで海外に長期滞在をしたとき、出発前だけでなく、帰国時にもやらなければいけない手続きや準備があり…
タビケン留学が大学生のカナダチョイス様に紹介されました。 ・留学経験者が語る留学エージェントの選び方〈2024年最新〉The po…
タビケン留学が、教育業界専門の転職エージェント「Education Career」のコラムで紹介されました。 (運営元:特定領域に特化し…
📢 オーストラリアの卒業生ビザ条件が変更!Graduate Certificate & Graduate Diplomaの影響とは? 🎓 オーストラリアでGrad…