TAFE NSWのチャイルドケアご卒業!Ginaさんの体験談
今回は、TAFE NSWにてサティフィケートとディプロマのチャイルドケアコースをご卒業されたGinaさんにお話を伺いました! オ…
2020年のオリンピック、日本の企業のグローバル化と
現在の日本とを取り巻く環境には、グローバル人材が欠かせない状況となっています。
英語はもちろんのこと、専門分野で現地のオーストラリアの大学生と肩を並べて
勉強することで、得られるものがたくさんあります。
日本の大学によっては、英語の就学の認定、またオーストラリアの大学での
専門分野の就学の認定をしてくれるとこともあります。
勉強できる専門分野は多岐にわたります。
ビジネス
アート
環境科学、エンジニアリング
ヘルス
IT
法律
ツーリズム・ホスピタリティ
大学1年の間に、英語力にもよりますが、半年英語、半年専門コースを勉強するという選択肢があります。
大学でどのようなことが学べるか、現在の英語力の確認が可能ですので、
ご希望の方はいますぐ!
エミク
Email: emic@visanet.com.au
Tel: 02 9264 1911
Web: http://emic.visanet.com.au/
今回は、TAFE NSWにてサティフィケートとディプロマのチャイルドケアコースをご卒業されたGinaさんにお話を伺いました! オ…
今回は、シドニー工科大学(UTS)の機械工学学部をご卒業されたSさんにお話を伺いました! シドニー工科大学(UTS:Universi…
「社会人留学後は就職できない」「ワーホリで人生終わった」など、社会人留学・ワーホリ後のネガティブな意見が多く、留学を迷…