カンガルーを抱擁しないで 旅行者に警告
【シドニー2日AAP】 NSW州の病院の敷地内で、2人の旅行者がカンガルーに攻撃され、重傷を負った事故を受け、グレッグ・パイパー議員は旅行者に注意を呼びかけている。 パイパー議員は、毎日何百人もの海外旅行者たちが、シドニーから電車に乗り、モリセット病院近くの野生カンガルーを見に訪れていると…
【シドニー2日AAP】 NSW州の病院の敷地内で、2人の旅行者がカンガルーに攻撃され、重傷を負った事故を受け、グレッグ・パイパー議員は旅行者に注意を呼びかけている。 パイパー議員は、毎日何百人もの海外旅行者たちが、シドニーから電車に乗り、モリセット病院近くの野生カンガルーを見に訪れていると…
【シドニー2日AAP】 NSW州の計画委員会はこのほど、同州ヤス(Yass)とブーロワ(Boorowa)の間で建設が予定されているバンゴ(Bango)風力発電所について、建設を許可したことを明らかにし…
【シドニー1日AAP】 オーストラリア気象局が発表した月間報告によると、今年4月の最高気温がこれまでで最高を記録したことが分かった。オーストラリア全体では、4月中の最高気温の中央値が…
【メルボルン1日AAP】 通信大手テルストラは1日、同社の第4世代移動通信システム(4G)ネットワークの不具合により、利用者たちが電話をかけたり、電話を受けることが出来なくなったことに…
【ブリスベン1日AAP】 QLD州政府は1日、州内のすべての給油所に対し、ガソリン代の価格に変更があった場合、15分以内にオンライン上で最新の価格を表示することを義務付ける方針を明らかに…
【ダーウィン1日AAP】 NT準州で先住民族アボリジニの美術作品を扱うマニングリダ・アート・センターは、市場に多く出回っているニセのアボリジニ作品を取り締まるため、より厳しい規制を導…
【シドニー30日AAP】 オーストラリアでは、毎年800万人以上の世帯がオーガニック食品を購入していることが、オーストラリアン・オーガニック市場調査2018により、明らかになった。ただ、依…
【シドニー30日AAP】 NSW州政府は、音楽フェスティバルなどで若者が使用する快楽ドラッグに関し、ドラッグが身体へ与える有害性を調べるテストの実施について、否定的な態度を示した。NSW州…
【キャンベラ30日AAP】 連邦のクレイグ・ロンディー職場関係相は30日、キャンベラで開かれた会合で、オーストラリア産業グループに所属する雇用主たちに対し、組合や労働党による動きを阻止…
【ブリスベン30日AAP】 QLD州の少なくとも10の自治体で、リサイクルごみの処理費用が、次期会計年度に700万ドルに上ると予想されることが、QLD州地方自治体協会(LGAQ)による報告で明らか…
【メルボルン29日AAP】 動物愛護団体の活動家ら100人が29日午後、VIC州メルボルンCBDにある大手デパートのマイヤー内にある化粧品売り場に押しかけ、動物を化粧品開発の実験に利用している…
【シドニー29日AAP】 連邦政府は今年5月に発表される予算案で、QLD州のグレートバリアリーフのダメージからの回復と保護の費用として、5億ドルを割り当てることが分かった。連邦のフライデ…
【キャンベラ29日AAP】 野党労働党のリチャード・マールズ影の国防相広報担当は、ソーシャルネットワークサービスのツイッターを政治的に利用するトランプ大統領の支持者ではないが、韓国と…
【メルボルン28日AAP】 メルボルンのシティにあるロイヤル・メルボルン工科大学(RMIT University)の図書館で28日に、異臭がするとして、スタッフや学生600人が一時避難した。 …
【シドニー28日AAP】 ターンブル首相は28日に、1770年にジェームズ・クック船長が初めてオーストラリアに上陸し、2020年に250周年記念を迎えるにあたり、連邦政府とNSW州政府の合同で新し…
【キャンベラ28日AAP】 スウェーデンのポップグループABBAが、35年ぶりに新曲を収録しているというニュースを受けて、ターンブル首相は自身の好きなABBAの曲を明らかにした。 …
【シドニー28日AAP】 グラディス・ベレジクリアンNSW州首相は、議論の的になっているパワーハウンス博物館の移転についてそのプランを発表し、国内最大級のプラネタリウムも含め、芸術と…
【シドニー27日AAP】 全身麻酔を受けたことのある小さい子供は、小学校で学習障害のリスクが高いことが、小児麻酔学会の調査結果からわかった。 シドニー大学の研究者らは、…
【ハリウッド26日AAP】 クロコダイル・ハンターとして知られる故スティーブ・アーウィンさんは、逝去して10年以上経つが、今回ハリウッドの名声の歩道(Walk of Fame)にその名前が刻まれ…
【パース27日AAP】 オーストラリアは、世界で最も致命的な生き物の何種類かが生息する国として悪評高いが、世界最高齢のクモの住処としても知られている。 メスのトタテグモ…