猛暑時の停電に補償金 VIC
【メルボルン11日AAP】 先月28日、猛暑のなかVIC州で大規模な停電が発生した。州政府は、影響を受けた州民に1回限りの補償金を支給すると発表した。 アンドリュース州首相は11日、「これまでに12時間停電した世帯にしか補償はなかった」と話し、今回の停電補償は前代未聞だとした。2月末までにおよそ5万人を対象に…
【メルボルン11日AAP】 先月28日、猛暑のなかVIC州で大規模な停電が発生した。州政府は、影響を受けた州民に1回限りの補償金を支給すると発表した。 アンドリュース州首相は11日、「これまでに12時間停電した世帯にしか補償はなかった」と話し、今回の停電補償は前代未聞だとした。2月末までにおよそ5万人を対象に…
【ブリスベン10日AAP】 4月にゴールドコーストで開催されるコモンウェルスゲーム期間中は、ゴールドコーストのレストランやクラブでの酒類の販売時間を1時間延長されるという。 …
【ブリスベン11日AAP】 QLD州のスティーブン・マイルズ保健相は、州政府が行うアイス規制計画のもと、地方での更生施設や支援サービスを増加させ、更生に向けてアイス使用者やその家族を…
【アデレード10日AAP】 ワインメーカーの「ジェイコブス・クリーク」のプレミアム・ワイン用のコマーシャルのナレーション役を務める豪俳優のクリス・ヘムズワースさんが、9日夜にバロッ…
【メルボルン10日AAP】 バレンタインデー時期には、オンラインで出会いを求めている人たちで、多額の詐欺被害に遭っている人も多くいることから、 公正取引委員会と銀行では、「恋人」に…
【キャンベラ10日AAP】 連邦政府は、教員の登録制度を全国で見直す方針を明らかにした。特に幼児教育、職業教育分野の教員登録と、新たに教員になる人たちがどのような経路で教員職に就いた…
【アデレード9日AAP】 SA州の鉄鋼会社アリウムを買収した、英国の鉄鋼商社リバティハウスのサンジープ・グプタ会長は、オーストラリアが国内の自動車生産を中止したことは、次世代の電気自…
【ブリスベン9日AAP】 QLD州では、週末から来週半ばにかけて、州全域で長期間にわたり猛暑日が続くことが予想されており、特に高齢者などに暑さ対策を呼びかけている。QLD州南西部では、9日…
【ホバート9日AAP】 TAS州の果実農園でショウジョウバエの被害が懸念されている2つの地域で、再びショウジョウバエの成虫が見つかったことが分かった。新たに2匹のショウジョウバエがダベン…
【メルボルン9日AAP】 VIC州のメルボルン大学をはじめとする複数の大学は今年、学部の新入生全員を対象に「性交渉の同意」に関するオンライン講座を開講するとともに、履修を義務付けること…
【パース8日AAP】 2014年にマレーシアのクアラルンプールから北京へ向かっていたマレーシア機MH370機を捜索中の船「シーベッド・コンストラクター」が、3日間にわたり捜索ルートから外れて…
【キャンベラ8日AAP】 野党労働党は、新たに仕事を探す技術移民が、企業が海外から招き入れる労働者が増加していることにより、雇用の機会を奪われているとして、海外からの労働者の受け入…
【シドニー8日AAP】 NSW州政府は、同州鉄道職員に対し、今後3年間で毎年3%の昇給案を提示したことが分かった。ただ、NSW州のベレジクリアン首相は、昇給分の財源を確保する必要があること…
【メルボルン8日AAP】 VIC州ヤラバリーで8日早朝、熱気球が着地の際、地面に激突し、乗っていた16人のうち7人が負傷し、病院へ搬送されたことが分かった。このうち6人は、背中へ負傷したと…
【アデレード7日AAP】 オーストラリア労働組合評議会(ACTU)は、今後数か月にわたり、国内における職場法の改革を訴える、複数の提案を行う方針を示した。ACTUのサリー・マクマナス全国書…
【ゴールドコースト2日AAP】 QLD州グリフィス大学で観光学の講師を務めるサラ・ガーディナー博士はこのほど、中国人観光客を対象としたサーフィン講座を開講した。泳ぐ機会の少ない中国人観…
【シドニー7日AAP】 NSW州のベレジクリアン首相は、先住民の旗をシドニーのハーバーブリッジに常設すべきとの考えがあることについて、現状のまま年間15日間の設置を維持したい考えを明らか…
【シドニー7日AAP】 シドニーからインドネシア・バリ島に向かう航空機内で、男女2人が騒ぎを起こした。2人はインドネシア入国とジェットスターおよびカンタス航空の利用を禁止されている…
【パース6日AAP】 バレンタインデーのギフトには花束が人気だが、ネット注文には注意する必要がある。過去に、配達が遅れたり枯れた花が届いたとの苦情があった。 WA州の消費者保護機…
【ブリスベン6日AAP】 QLD州のハイスクールで規定に沿わない靴を履いていたとして、学生103人が“ディテンション”と呼ばれる教室外での自習措置を取らされた。憤慨する保護者に対し、州政…