留学生の環境改善が必要 政府調査
【シドニー9日AAP】 連邦政府が行った海外留学生が置かれる環境に関する調査では、公共交通機関の利用料金の割引などを含めた改善策が発表された。 「ベアード調査」と題された今回の調査は、ここ最近頻発している留学生への襲撃などの問題を受け、オーストラリア第3の輸出産業である海外留学生受け入れ部門を…
【シドニー9日AAP】 連邦政府が行った海外留学生が置かれる環境に関する調査では、公共交通機関の利用料金の割引などを含めた改善策が発表された。 「ベアード調査」と題された今回の調査は、ここ最近頻発している留学生への襲撃などの問題を受け、オーストラリア第3の輸出産業である海外留学生受け入れ部門を…
【キャンベラ2日AAP】 オーストラリア連邦準備銀行(RBA)は2日に開かれた理事会で、大方の予想通り、政策金利を0.25%引き上げ4%とした。先月は金利引き上げが見送られ、…
【シドニー16日AAP】 16日、シドニーにて開かれた外国特派員協会での演説で、クリーン貿易相は「日本だけが自由貿易協定(FTA)の交渉相手ではない」と述べた。この演説の後、…
【メルボルン8日AAP】 トヨタ車のリコール問題を受け、トヨタ豪支社のビュットナー社長は豪国内で新しく製造され、8日から販売が開始されたカムリハイブリッドのブレーキ、アクセル…
【ゴールドコースト5日AAP】 観光・運輸フォーラム(TTF)による最新の調査結果では、オーストラリアの観光業は世界的不況や新型インフルエンザの影響を回避したものの、さらなる…
【ブリスベン20日AAP】 日本側は先週、オーストラリア産のマンゴーから幼虫が発見されたことから、一時的に輸入を禁止していたが、19日、これを解除した。年間200~300万ドル…
【ブリスベン15日AAP】 QLD州南東部の輸出施設でマンゴーから未確認の幼虫が発見されたのを受け、日本が豪州産マンゴーの一時輸入禁止措置を取った。 蒸気熱処理されて出荷準備…
【ブリスベン12日AAP】 オーストラリア連邦統計局の調べによると、2009年10-11月の1カ月間の海外からの短期旅行者数は1.1%増。11月期の旅行者数は47万8600人で…
【シドニー11日AAP】 シドニー・モーニング・ヘラルド紙は、コモンウェルス証券(CommSec)が11日に発行した最新の州状況に関する報告書によると、NSW州は住宅建設、建設工事、…
【シドニー22日AAP】 22日、郵便職員によるストライキが行われた。当初、48時間の長時間にわたるとみられていたが、NSW州とACT(首都特別地域)では「クリスマスの善意」…
【ハミルトン島15日AAP】 世界的不況の影響でオーストラリアを訪れる海外観光客数が減少している中、QLD州ハミルトン島の観光客数は急増している。同州の観光局が昨年、ハミルト…
【キャンベラ8日AAP】 アクセス・エコノミクス社の専門家は金利の値上げや失業率の上昇の影響を受け、来年の小売店の売り上げは緩やかな成長しか見込めないとした。 現在、消費者…
【キャンベラ22日AAP】 男女の給与格差が17%に拡大していることが明らかになったことで、連邦議会委員会は政府に対し格差を是正するための抜本的な改革を要請した。 グリーン…
【シドニー22日AAP】 バービー・ノーマン社のハービー社長は「我々の今年の売り上げは過去最高を記録する予定で、最高のクリスマスになるだろう」と語り、消費者信頼感が上昇したこ…
【シドニー17日AAP】 ジ・オーストラリアン紙は17日、VIC州経営者商工会議所の報告書によると、政府が定年の引き上げや移民の受け入れを拡大しなければ、オーストラリアは20…
【ゴールドコースト3日AAP】 オーストラリア政府観光局は、若い日本人女性をターゲットにした「オージー王子キャンペーン」を開催している。 同キャンペーンは、オーストラリアをこ…
【バーカルジン1日AAP】 1日に開催されたコミュニティー閣僚会議で、QLD州の羊・牛の農場経営者はブライQLD州首相に対し、カンガルーとディンゴなどの野犬の数が増加している…
【ブリスベン28日AAP】 最新の調査によると、ここのところのオーストラリア・ドルの高騰で国内の観光業界が打撃を受けていることが分った。 今回行われた「TTF-マスターカード観…
【キャンベラ25日AAP】 オーストラリア・ワイン・ブランデー公社の年次報告書によると、2008/09年度のオーストラリアのワイン輸出量は6%増の7億5000万リットルとなっ…
【シドニー24日AAP】 大型客船「スター・プリンセス」が24日朝にシドニーに到着し、同日午後9時に次の目的地へと出発する。地元経済は同客船の停泊によって毎分1190ドル相当…