カンタスなど 未使用クレジット4億超ドル
【NSW30日】 航空大手カンタスと格安航空ジェットスターが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて発行したフライトクレジットの未使用分の総額が、4億7,000万ドルに上ることが分かった。クレジットの使用期限は今年末までとなっている。 フライトクレジットをめぐっては先週、集団訴訟法律事務所のエコ・ロー(Ec…
【NSW30日】 航空大手カンタスと格安航空ジェットスターが、新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて発行したフライトクレジットの未使用分の総額が、4億7,000万ドルに上ることが分かった。クレジットの使用期限は今年末までとなっている。 フライトクレジットをめぐっては先週、集団訴訟法律事務所のエコ・ロー(Ec…
【ACT29日】 先立って、中東のカタール航空がオーストラリアへの増便を希望したところ、連邦政府はカンタス航空の収益性を保護する目的でこれを拒否した。国内競合のヴァージン・オースト…
【ACT29日】 格安スーパーマーケット大手のアルディは、コールズおよびウールワースとの競争力を維持するため、オンラインショッピングを導入する方向だ。 経済的活力の促進、競争およ…
【ACT28日】 ストリーミングサービス大手のネットフリックスは、2015年の国内立ち上げ以降初めて会員数が減った。生活費の上昇が影響しているようだ。 ネットフリックスは5月、同じ家…
【ACT27日】 国内通信会社らは、年末から徐々に3G ネットワーク(第3世代移動通信システム)を終了する。ボーダフォンは今年12月15日、テルストラは来年6月30日、最後のオプタスは来年9月を…
【ACT27日】 28日から、ヴァージン・オーストラリアの国内線で荷物の追跡ができるようになる。国内航空会社では初。 ヴァージン・オーストラリアの国内線およそ70パーセントで28日から…
【SA26日】 生活費の高騰を背景に、食品や生活必需品などの万引き行為が急増しているようだ。都市部と地方部どちらにおいても急増しており、専門家は世界で同じような傾向が見られると指摘…
【ACT21日】 パンデミック中にキャンセルとなったカンタス航空のフライトに関し、集団訴訟が提起された。返金や旅行クレジットの対応が不手際だったとされる。 法律会社のEcho Lawは21…
【ACT16日】 フードデリバリー企業のドアダッシュが、顧客と契約従業員らに対するスパム違反で罰金200万ドルを科された。 オーストラリア通信メディア局(ACMA)によると、ドアダッシ…
【VIC15日】 オーストラリア・ポストがメルボルン、シドニー、ブリスベンの3都市でオンラインショッピングの翌日配達サービス“オーストラリア・ポスト・メトロ“を開始する。向こう数か月…
【NSW12日】 国内6州のスーパーマーケットで販売されるプルコギ風の味付け豚肉が、アレルゲン物質の記載漏れがあるとして緊急リコールされた。 NSW州食品基準局は11日、Oriental Merch…
【NSW11日】 シドニー市内湾岸エリアにあるオフィスビルでは、そこで働く社員にテスラの電気自動車を貸し出すサービスを開始した。 共有モビリティや交通技術のアウトバンド…
【QLD11日】 保険大手QBEとサンコープは、自然災害やインフレ率の上昇などに合わせ、年内に保険料をさらに10%引き上げる必要があるとして、加入者に対し保険料の値上がりに備えるよう警告…
【NSW10日】 米国ファーストフード大手ウェンディーズ(Wendy’s)はこのほど、オーストラリア全土に200店舗をオープンすることで、同業ピザハットのオペレーター、フリン・レストラン・グル…
【ACT7日】 今年4~6月のみで、国内の通信会社らは2憶5,600万件を上回る詐欺電話をブロックした。昨年の詐欺被害額は、前年比80パーセント増の少なくとも31憶ドルと報告される。 オー…
【SA7日】 アデレードの理髪店が、男性客専用として営業を続ける目的で機会均等法の免除を求めている。 キング・ウィリアム・ロードに構える男性専用理髪店「ロビーズ・チョップ・ショ…
【VIC3日】 格安航空ジェットスターのステファニー・タリーCEOは3日、メルボルンのラジオ局3AWに出演し、フライトの定刻通りの離発着とキャンセルを最小限に抑えることを約束するとした上で…
【VIC1日】 日本の花王株式会社が、オーストラリアの人気スキンケアブランド「ボンダイ・サンズ」を4憶5,000万ドルで買収する契約を締結した。 花王は1日、「ボンダイ・サンズと関連企…
【ACT25日】 音楽ストリーミングサービスのSpotifyが、9月からプレミアム配信価格を月1ドル値上げする。 Spotifyは、9月から既存のプレミアムサービス顧客に対し、配信料を現在の月11…
【QLD24日】 カンタス航空は、来週から座席グループごとの搭乗を導入する。米国や欧州でよく使われている方法で、搭乗手続きがより迅速かつスムーズになるとされる。 カンタス航空は、…