アスベスト除去料金の引下げ訴え NSW
【シドニー30日AAP】 アスベストによる健康被害への理解を深め、除去に必要な資金を集めるため設置された、ビアッジオ・シグノレリ・アスベスト・ファンデーションが、アスベストを合法かつ安全に除去するのにかかるコストが高すぎるとして、引き下げるようNSW州政府に求めたことが分かった。 NSW州都市部…
【シドニー30日AAP】 アスベストによる健康被害への理解を深め、除去に必要な資金を集めるため設置された、ビアッジオ・シグノレリ・アスベスト・ファンデーションが、アスベストを合法かつ安全に除去するのにかかるコストが高すぎるとして、引き下げるようNSW州政府に求めたことが分かった。 NSW州都市部…
【シドニー29日AAP】 週末にかけてシドニー周辺で行われた野焼きの影響で、市全域で空気の質が悪くなっている。呼吸器系疾患を患う人は、屋内で待機するよう注意喚起が出されている。 …
【ホバート28日AAP】 今年1~4月、TAS州で万引きが昨年の同時期と比較して52%増加した。警察は28日から「犯罪防止週間」として違法薬物や盗難、万引きを集中捜査するとともに、市民にも…
【キャンベラ27日AAP】 養育費を未払いのために海外渡航を止められた親の数が、史上最多となった。該当者には空港で支払うか、渡航しないかの選択が迫られる。 今年度最初の10か月で、…
【ブリスベン24日AAP】 QLD州ブリスベン北部のスタンモアで23日午前、マリスト・カレッジ・アッシュグローブ高校の男子生徒が、遠足で訪れていたキャンプ場でアスレチック遊具を利用した際…
【シドニー24日AAP】 オーストラリア国内の慈善団体への寄付や遺産贈与が、過去3年間で10億ドル増加したことが、オーストラリア慈善団体・非営利団体委員会(ACNC)による最新報告で明らか…
【キャンベラ22日AAP】 先月ゴールドコーストで行われたコモンウェルス大会に出場する目的で一時滞在ビザを発給された外国人選手ら50人が、国内にいまだ滞在している。国境警備隊は警察と…
【ブリスベン21日AAP】 QLD州最北部で大学のボランティア活動中に、男性がサメの襲撃に遭った。大学側が男性の全治療費の支払いを怠ったため、一般市民による募金が集められた。 爬虫…
【シドニー20日AAP】 NSW州の高速道路でPプレートの車が警察との高速追跡劇を展開させ、最終的に複数の車両と衝突して6人にけがを負わせた。 州中北部沿岸部ポートマッコーリー北で19…
【キャンベラ16日AAP】 NSW州のバックベンチャーであるスーザン・レイ議員が近く、劣悪な環境で輸送されていると指摘されている、生きた羊の輸出を禁止する私案を議会に提出する意向で、野…
【シドニー16日AAP】 シドニー南東部キングスフォードで真夜中、寝室に男が侵入し、寝ている少女(8)に淫らな行為をはたらいた。警察は大規模な捜査活動を行っている。 14日未明、自…
【キャンベラ15日AAP】 連邦政府は先週発表した新年度予算案で、国内各空港で保安警備を強化する考えを示した。連邦警察に、空港で身元確認や退去を要請する権限も与えるという。 ター…
【メルボルン14日AAP】 VIC州で過去12か月、運転中の携帯電話使用による検挙は3万件を上回った。州警察はピーク時間中に私服警官を交差点に配置したりバイクで巡回させ、取り締まりを強化…
【ゴールドコースト12日AAP】 ゴールドコーストで12歳の少年が身代金目的で誘拐され、翌日無事救出された。 少年は11日午後、下校後に自宅前で誘拐された。NSW州北部グラフトンで12日…
【メルボルン11日AAP】 VIC州で今年4月、ファーストフード大手マクドナルドにチキンナゲット100万個を輸送していたトラックが事故を起こし、このうち慈善団体サルベーション・アーミーに寄…
【パース11日AAP】 WA州パース南方のオスミントン(Osmington)の農家で11日早朝、子ども4人と祖父母2人を含む、計7人の遺体が見つかった。このうち大人2人は屋外、その他5人は屋内で発見さ…
【シドニー10日AAP】 慈善団体サルベーション・アーミーによる募金活動、レッド・シールド・アピールが行われる時期を迎え、シドニーで10日、募金を呼びかける会合が開かれた。会合では、か…
【メルボルン10日AAP】 VIC州メルボルンでは10日、最高気温が12.8度となり記録的に早い寒波の到来で寒い一日となった。寒波到来の記録では、1970年5月6日の最高気温11.7度が最も早く、9日は…
【メルボルン9日AAP】 VIC州メルボルンのビクトリア国立美術館(NGV)が、超現実主義(シュルレアリスム)の代表作家、サルバドール・ダリの作品を購入するため、市民に募金を呼び掛けてい…
【シドニー6日AAP】 オーストラリアの科学者チームによって、痛みの種類を判別できる画期的な血液検査が開発され、幼児や認知症患者など、痛みのレベルを自己申告できない人たちの診断に…