豪米海軍の定期訓練 来年から日本も参加
【NT17日】 NT準州で毎年行われる豪米海軍の共同訓練に、来年から日本も加わると決まった。 ダーウィンで17日、マールズ国防相は米国のオースティン国防長官および日本の中谷防衛大臣と3カ国会談を行った。マールズ国防相は会談前、「合意により日豪は互いの基地を使えるようになり、自衛隊が豪米とともに訓練でき…
【NT17日】 NT準州で毎年行われる豪米海軍の共同訓練に、来年から日本も加わると決まった。 ダーウィンで17日、マールズ国防相は米国のオースティン国防長官および日本の中谷防衛大臣と3カ国会談を行った。マールズ国防相は会談前、「合意により日豪は互いの基地を使えるようになり、自衛隊が豪米とともに訓練でき…
【Bali14日】 航空大手カンタス航空、ジェットスター航空、ヴァージン・オーストラリア航空は14日、火山の噴火で運休していたバリ島発着のフライトを再開すると発表した。火山灰の影響で5日…
【ACT13日】 インドネシア南部で火山が噴火し、オーストラリア・バリ間の航空便複数がキャンセルされた。帰国できないオーストラリア人も出ている。 インドネシア最南端の東ヌサ・トゥ…
【ACT11日】 先週のアメリカ大統領選挙で勝利したドナルド・トランプ氏は、中国を筆頭に外国からの輸入製品に大きな関税を課すと発表した。オーストラリアも、世界の貿易紛争の影響を避け…
【VIC9日】 インドネシア・バリ島に滞在していた39歳のオーストラリア人男性が先月17日、押し入り強盗に襲われ重傷を負う事件が発生した。男はナイフを持っており、男性は男からナイフを取…
【ACT6日】 6日、米国で大統領選挙の開票が始まった。駐オーストラリア米国大使は「選挙結果を問わず、豪米関係は揺ぎ無い」と話した。 ジョン・F・ケネディ元米大統領の娘、キャロラ…
【ACT27日】 バーク移民相は、米国の極右派インフルエンサーのオーストラリア入国ビザをキャンセルした。キャンディス・オーウェンズ氏は来月、国内で5つのライブ講演ツアーを行う予定だ…
【ACT20日】 日本政府観光局(JNTO)によると、今年前半でオーストラリアからおよそ46万2,000人が日本を訪問した。パンデミック前2019年前半の32万7,000人から大きく増えており、円安の影…
【ACT19日】 バリ島を観光で訪れていた59歳のオーストラリア人女性が13日、橋の上からモーターバイクごと転落し、重傷を負ったことが分かった。女性は近くの病院に搬送され、治療を受けてい…
【NSW18日】 英国のチャールズ3世が18日夜、国王として初めてオーストラリアへ到着した。国王が到着したシドニー空港では、国王の代理人であるサム・モスティン総督のほか、連邦政府のアル…
【ACT15日】 インドネシア・バリ島のマッサージ店で違法に売春を行っていたとして、オーストラリア人のカップルが逮捕された。 オーストラリア人のマイケル・ジェローム・ル・グランド…
【ACT11日】 英国のチャールズ国王3世とカミラ王妃が18日から23日までの日程でオーストラリアを訪問する。王位について以来初めてとなるチャールズ国王の海外訪問について、新たな詳細が明…
【ACT9日】 英国の高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は、2025年の「THE世界大学ランキング」を発表した。国内のトップ大学のほとんどがランキング後退した。 THE世界大…
【ACT7日】 7日夜、オーストラリア政府によるレバノンからの帰還第一便がシドニーに到着した。第二便と合わせ、首都ベイルートから最大500人を救出する予定だ。 7日午後7時半過ぎ、オ…
【QLD25日】 QLD州のイプスウィッチ・グラマー・スクールの男子生徒が、ラグビーの合宿ツアーで訪れていた日本で男性から車イスを奪って逃走し、学校の判断でオーストラリアへ帰国させられ…
【ACT11日】 来年1月から、オーストラリア市民が英国を訪問する際に電子入国許可(ETA)が必要になる。さらに来年4月までに、英国またはアイルランド市民以外の訪問はすべてETAが必要にな…
【ACT6日】 連邦政府は6日、レバノンへの渡航に関する警告を引き上げ、同国に滞在しているオーストラリア人に対し、民間機が利用できるうちに速やかに出国するよう促した。同国に関する公式…
【QLD4日】 中国発の格安通販サイト「Temu」が、QLD州のデザイナーのアートを許可なく格安で販売したとされる。 サンシャインコーストのローレン・シゾンズさんは、ブランド「Lauren S…
【ACT3日】 ニュージーランドは、来月から外国人観光客に課す観光税を100ドル(92オーストラリアドル)に引き上げる。同国およびオーストラリア市民、太平洋諸島国民らは対象外だ。 ニ…
【ACT27日】 連邦政府は、国内で来年勉学を開始する海外留学生の受け入れを上限27万人と発表した。教育機関ごとに上限数が定められる。 来年国内で勉学を開始する留学生27万人のうち、…